news

臨床研究をしていきたいけど方法がわからないならこれから始めてみて

【PT・OT・STのための臨床研究・統計学のすすめ|一括申込】講師:鈴木 雄太 先生による臨床研究入門セミナーです。臨床研究はすでにあなたはしています。ただ、学会発表のために提出するためには、統計学やデータ整理が必要なだけでその方法を学んでみませんか?

続きを読む

電気刺激療法(EMS)が今注目されています

CMで長渕剛やC・ロナウドが起用されている商品は有名ですが 高齢者へのEMSもこのコロナ禍で注目されているのをご存じですか?   高齢者の大腿四頭筋にEMSを設置することで健康寿命が延びたという研究データも出ているほどです。   コロナ禍になってなかなか活動量が確保できないことで EMS商品を購入される方は増えてきています。   しかしリハビリ現場ではどうでしょうか? 実際使われている場面は少ないように思います。   こうした現状を打破するためにも 弊社では電気刺激療法の効果について今一度学ぶ機会をセミナーとしてご提案させていただきます。   詳しくはこちらをご覧ください。  
続きを読む

セミナー当日のログインIDと資料のメールについて

 いつも弊社エポックセミナーをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 弊社セミナーをご利用いただくにあたり、 ログインIDと資料のご連絡について 受講生様よりお問い合わせをいただきました。   弊社ではセミナー当日のログインIDと資料ダウンロード用のURLのご連絡は セミナー開催日前日の23:59まで受付をしている関係上、 当日の朝9時に皆様にお送りしております。   お待たせして大変申し訳ございませんが、 なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。その他ご不明点などございましたら、 お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。   株式会社Rebel Flagエポックセミナー事業部久保田  
続きを読む

理学療法士・作業療法士が100名以上ご参加!大人気セミナーを見逃すな!

いつもエポックセミナーをご利用いただきまして誠にありがとうございます。   エポックセミナーはほぼ毎日何かしらのセミナーを開催させていただいております。   森之宮病院の紀伊克昌先生による 「PT・OT向け小児リハから学ぶ正常発達分析と臨床応用」      セミナーは理学療法士・作業療法士の先生方の参加者が100名以上となっております。 たくさんの「学びたい」「臨床を良くしたい」という皆様のお気持ちを 私どももしっかり受け止めて運営に邁進していきたいと考えています。   理学療法士・作業療法士の先生が学びやすい環境はエポックセミナーにあります。   エポックオンラインセミナーは大人気講師から 学会などで活躍中のセラピストまで 幅広い層の講師陣のセミナーを開催させていただいております。   また、現在開催中の大人気コンテンツとして 臨床に生かせる整形外科や脳卒中の画像評価シリーズや、 循環器・呼吸器疾患のフィジカルアセスメント、 最近話題沸騰中のリハ栄養などがあります。   あなたの興味を持っているテーマは何ですか? ぜひエポックオンラインセミナーで探してみてください。   本日も最後までお読みいただきありがとうございました。    
続きを読む

心不全のクリニカルリーズニング|心不全患者を担当するために必要な知識とは?

いつも弊社セミナをご利用いただきありがとうございます。 さて、心不全患者様のリハビリでどこまで運動負荷をかけていいかで悩んだ経験はありませんか? 実は私もこうした経験がありました。   患者様の状態はとても不安定なのに、 血圧の程度はどの程度まで可能なのか SpO2はどこまで大丈夫なのか 呼吸数や脈拍数がなぜ上がるのか リハビリを中止したほうがいい基準とは? 運動負荷はどこまでかけても大丈夫なのか?その際の基準ってどうすればいい?  こんな悩みをずっと持っていました。 もしそのような悩みを持っているのであればぜひこのセミナーをチェックしてみてください。  
続きを読む

ICUでリハビリをする上で必要な知識と技術のシリーズセミナー開催決定!

いつも弊社セミナをご利用いただきありがとうございます。 さて、この度ICUで働くセラピストのためのリハビリテーションに必要なシリーズセミナーを企画させていただきました。   ICUでのリハビリってかなり怖いと思っていませんか? 実は私もそう思っていました。   患者様の状態はとても不安定なのに、 どのようにリハビリすればいいのか どの程度なら可能なのか そもそも離床ってできるのか  こんな悩みをずっと持っていました。 もしそのような悩みを持っているのであればぜひこのセミナーをチェックしてみてください。  
続きを読む