開催終了のエポックセミナー

これまでに開催されたセミナー情報を一覧でご覧いただけます。各セミナーの詳細や開催時の内容を確認できるほか、一部のセミナーではアーカイブ配信をご利用いただけますので、見逃した方も安心してご視聴いただけます。ぜひ、ご興味のあるテーマをチェックしてみてください。
全2572件
2018年11月4日
若手セラピストための運動器・脳血管疾患どちらにも有効な上肢機能へのアプローチ#517
2018年11月4日
中枢神経疾患への神経リハビリテーション ~立つために、歩くために必要なこと~#516
2018年10月28日
心リハに必要な循環器疾患の基礎知識とリハビリテーション#515
2018年10月22日
体質改善の薬膳 【五行論からみる身体のバランスの整え方】#514
2018年10月21日
足部障害に対する評価と治療~足部を中心とした下肢アライメント評価を中心に~#513
2018年10月21日
歩行の知覚運動制御とリハビリテーション~転倒との関連性~#512
2018年10月21日
脳血管障害患者のリハビリテーション評価と治療戦略#511
2018年10月14日
変形性膝関節症の病態理解を踏まえた機能解剖学的評価とリハビリテーション#510
2018年10月14日
若手セラピストのための運動器・脳血管疾患どちらのリハビリテーションにも有効な上肢機能へのアプローチ#509
2018年10月8日
他職種の知識をリハビリテーションに応用する~看護、セラピスト相互知識の共有とリハビリテーションの再考~#508
2018年10月7日
足部・足関節の有痛性障害に対する機能解剖学的運動療法の評価と治療#507
2018年10月7日
新人のための脳卒中片麻痺に対する「歩行」の評価とアプローチ#506
2018年9月30日
変形性膝関節症に対する術後理学療法-触診技術の習得と関節可動域を中心に-#505
2018年9月30日
頭蓋・筋膜・関節の繋がりを活かした治療アプローチ#504
2022年8月29日(月)20:00~21:30【オンライン開催】
理学療法士・作業療法士向け脳画像から診る障害の評価とリハビリ | 大脳基底核の症例編