2024年7月25日(第四木曜日)20:00~21:30【オンライン開催】

理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の上肢リーチ機能リハビリ|前方リーチと把持機能の基本

販売価格 価格 ¥3,850 通常価格 単価  あたり 

税込

講師:北山 哲也 先生

森山脳神経センター病院 / 理学療法士 / IBITA / JBITA Bobath Basic Course Instructor

※その他略歴はこちら

 

※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。




===========================

脳卒中片麻痺の上肢機能をADLに参加させる方法を学びます

上肢や手の機能は、外界からの情報を得るための機能としてとても重要な役割を担います。

手の役割は

  • 把持
  • 把握
  • 操作
  • 知覚探索
  • 持ち運び
  • 指折り
  • 歩行時のバランスを調整するアームスイング
  • コミュニケーション

など日常生活に欠かせない多くの役割を担います。

 

しかしながら、脳卒中片麻痺のリハビリの中において、

歩行動作能力の獲得の優先順位が高く、

まずは移動という部分に注意が向きがちになっていませんか?

 

もちろん移動動作の獲得は重要な要素ではありますが、

上肢機能はバランス能力や体幹機能、特に胸椎の動きにも関与します。

そのため、上肢機能は歩行動作の獲得にも影響を与えます。

 

本セミナーでは脳卒中片麻痺患者に対する麻痺側上肢のリハビリを

徹底的に考えるためにシリーズとして北山先生にお願いしました。

 

特に歩行動作のバランス能力の獲得にも関与するリーチ動作の獲得から

日常生活動作におけるリハビリ方法の検討について本セミナーでは学べます。

 

本セミナーは上肢リーチ編とADLの中に上肢を参加させる方法

の2テーマに分かれています。各それぞれ別に申し込みも可能ですので是非チェックしてみてください


上肢リーチ機能リハビリ編はこちら☆
PT・OT向け脳卒中片麻痺の上肢・手に対する評価とリハビリ|上肢リーチ機能リハビリ編 一括申込】

 

ADLの中に上肢を参加させるセミナーはこちら☆
【PT・OT向け脳卒中片麻痺の上肢・手に対する評価とリハビリ|ADLに上肢を参加させる 一括申込】

 

 

 

脳卒中片麻痺の前方リーチとバランス、把持機能の関係性とは?

本セミナーでは前方へのリーチ動作に加え、

手を伸ばした後にどのように把持をするかということについて考えます。

 

把持動作とは、目と手の協調性について着目する必要があります。

自分の体と物体との距離感を図り、

その対象物に手を伸ばすことや対象物をつかむときの

手の協調的な働きについて考える必要があります。

 

そこには感覚入力だけでなく

知覚や認知、活動など複合的に考える必要があります。

脳卒中片麻痺のリハビリにおいて、

環境の中で効果的に行動する能力を獲得するためには、

このリーチ動作と把持動作の獲得が必要不可欠になります。

 

もし非麻痺側ばかり使用するという状況になってしまうと、

麻痺側上肢の潜在性が発揮できなくなってしまう可能性もあります。

麻痺側上肢と手の潜在性について理解を深めるために、

本セミナーをもとに勉強を進めてみてください。

 

オンラインセミナーのプログラム

  • なぜ、ストレートリーチをみるのか?(その理由と運動構成要素を理解する)
  • 手の構え(対象物に応じた手の形状)、末梢部と中枢部の関係性
  • 臨床に即した実技提示(リーチにおける手の構え)
  • 症例検討(VTRによる臨床実践の紹介)

     

    本セミナーは①上肢リーチ編と②ADL練習法

    の2テーマに分かれています。各それぞれ別に申し込みも可能ですので是非チェックしてみてください


    上肢リーチ機能リハビリ編はこちら☆
    【理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の上肢リーチ機能リハビリ|一括申込】

     

    ADLの中に上肢を参加させるセミナーはこちら☆
    【理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺のADL練習法|一括申込

     

     

    オンラインセミナーのシリーズプログラム一覧

    ※月一回の開催ですので無理なくご受講が可能です。詳細は各リンク先でチェックしてみてください。

    1. 6月27日 上肢機能と体幹機能(バランス活動の促通) 
      ※詳細はこちら

    2. 7月25日 前方ストレートリーチ(リーチと把持の基本)
      ※詳細はこちら

    3. 8月22日 上方リーチと下方リーチ(棚の上に物を置く、床の物を拾う)
      ※詳細はこちら

    4. 9月26日 ADL1 更衣動作(上衣操作)
      ※詳細はこちら

    5. 10月24日 ADL2 洗髪動作
      ※詳細はこちら

    6. 11月28日 ADL3 箸操作(食事動作)
      ※詳細はこちら

    7. 12月26日 痙縮に対する介入(上肢編)
      ※詳細はこちら

    8. 2025年1月23日 感覚障害に対する手の介入(アクティブタッチ)
      ※詳細はこちら

     


    エポックセミナーの受講をお悩みの方へ

    コロナ禍以降、オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。

    またオンラインセミナーを利用することで、地域格差を無くすことができ、

    何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットもあります。



    いつでもどこでも誰でも北山先生の講習会を受講することができる

    これがオンラインセミナーのメリットです。


    確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、

    それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。

    ぜひご参加のご検討をお待ちしております。


    オンラインセミナーのお申込みの注意点


    ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも
    お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。


    オンラインセミナーお申し込みから受講までの流れについて

    1. お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。※招待コード、ID資料を添付します

    2. 専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。

    3. お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。


    メールには

    • ZOOMの招待URL
    • ミーティングID
    • 資料

    を添付しております。


    ※資料ダウンロード期限は1週間です。
    当日参加できない場合においても、資料の再配布は致しませんのでメールからダウンロードをしていただきますようお願いします。


    オンラインセミナーのお申込みの注意点

    お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。

    もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。

    セミナー終了後のアーカイブ動画視聴について

    セミナー終了後、アーカイブ動画視聴日についてのメールをお送りします。

    アーカイブ動画はセミナー終了後1週間以内に

    視聴用URLを添付したメールを皆様に配信させていただきます。

     

    領収書をご希望の方へ

    エポックセミナーにてお支払いが確定となりましたら、

    電子領収書としてPDF形式で発行することが可能です。

    詳細は以下のリンクをご参照ください。

    https://seminar.ep-och.com/blogs/news/receipt