2024年1月25日(第四木曜日)20:00~21:30【オンライン開催】

成人片麻痺患者様の基本動作を正常発達学的な視点から評価・治療する|歩行(前方ステップと後方ステップ)の獲得

販売価格 価格 ¥3,850 通常価格 単価  あたり 

税込

講師:北山 哲也 先生

甲斐リハビリテーションクリニック 副院長 / 理学療法士 / IBITA / JBITA Bobath Basic Course Instructor

※その他略歴はこちら

 

※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。

※本セミナーはシリーズセミナーです。

一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。 (一括申込で10%OFF) ※詳細はこちら

===========================

成人片麻痺患者様の基本動作トレーニングを正常発達学的に考える技術が身につきます

脳卒中片麻痺の患者様のリハビリを行う上で

基本動作能力の獲得が必須であるのは周知の事実だと思います。

 

ヒトは寝返りや起き上がりなどの抗重力伸展活動を通じて、

四つ這いや高這いを経て、

立位で手を使う動作を獲得し、歩行を獲得してきました。

 

この発達学的な過程を理解することで、どのような過程で筋収縮を獲得してきたのか

どのような過程で治療を進めていくべきなのかを理解することができます。

 

本セミナーでは5つの基本動作に加え、

下肢や体幹の使い方として、しゃがみ込み動作や床からの立ち上がり、

嚥下や食事、頭頚部の動きにも着目していただきシリーズで開催してまいります。

 

 

歩行(前方ステップと後方ステップ)の獲得はどのように進めるべきか悩んでいませんか?

 

脳卒中片麻痺患者様の歩行動作の獲得は

すべてのセラピストの命題であるといっても過言ではありません。

歩行周期を理解して、どの相に問題が出現しているのかを理解することが求められています。

 

しかし、根本的にこれまでの基本動作における獲得に必要な能力が獲得できていない状況で、

なかなか歩行動作の自立を獲得することは難しいのではないかと私自身は臨床を経て感じています。

 

そのため本セミナーでは歩行動作が人間発達学的にどのような過程で獲得できるのか、

どのようにバランスを獲得していくべきなのかについて解説していただきます。

 

オンラインセミナーのプログラム

  • 二足直立歩行の特徴(運動構成要素)
  • 歩行における神経メカニズム
  • 前方歩行と後方歩行の相違について
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)

 

シリーズセミナーのプログラム一覧

※月一回の開催ですので無理なくご受講が可能です。

詳細は各リンク先でチェックしてみてください。


9月28日 寝返り動作の獲得 ※詳細はこちら

  • 背臥位の特徴(背臥位は従重力位or抗重力位?)
  • 体幹(肩甲帯と骨盤帯)の役割
  • 寝返りのコンポーネント(運動構成要素)
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)

 

10月26日 起き上がり動作の獲得 ※詳細はこちら

  • 寝返り動作との相違点は?(体幹の使い方など)
  • 起き上がりのコンポーネント(運動構成要素)
  • 寝ていく動作にも着目(臨床における着眼点)
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)

 

11月23日 座位保持(座位バランス)の獲得 ※詳細はこちら

  • 端坐位の特徴(背臥位、立位との相違)
  • 体幹のち直り活動の捉え方(肩甲帯と骨盤帯の役割)
  • 座位における体幹機能の評価(上下肢の運動に伴うバランス)
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)

 

12月28日 立ち上がり・立位バランスの獲得 ※詳細はこちら

  • 立位の特徴(座位との相違)
  • 立ち上がりにおける下肢と体幹の役割(運動構成要素)
  • 立ち上がり直後の立位バランス(立ち上がりながら脚を一歩前に出せるか?)
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)

 

2024年1月25日 歩行(前方ステップと後方ステップ)の獲得 ※詳細はこちら

  • 二足直立歩行の特徴(運動構成要素)
  • 歩行における神経メカニズム
  • 前方歩行と後方歩行の相違について
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)

 

2月22日 しゃがみ込み(床への着座)の獲得

  • しゃがみ込みの運動構成要素(床上動作の構成要素)
  • 下方へのリーチと神経メカニズム(発達学も含む)
  • しゃがみ込みにおけるテストバッテリーの紹介(FFT、SRT)
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)

 

3月28日 床上動作(床からの立ち上がり)の獲得

  • 床からの立ち上がり動作の運動構成要素(床上動作の構成要素)
  • 下肢と体幹の抗重力伸展活動とCHOR(Contactual Hand Orientating Response)
  • 膝立ち位(骨盤-股関節と足部の問題を評価)
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)

 

4月25日 嚥下、食事・頭頚部の働きの獲得

  • 頭頚部の機能と姿勢コントロール(座位・立位バランスと頭頚部)
  • 臨床における眼球運動と口腔機能(舌の動きなど)の評価
  • 臨床における評価と介入のポイント(症例検討)
  • 起居動作と頭頚部(ヘッドコントロールと肩甲帯

 

エポックセミナーの受講をお悩みの方へ

コロナ禍以降、オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。

またオンラインセミナーを利用することで、地域格差を無くすことができ、

何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットもあります。



いつでもどこでも誰でも北山先生の講習会を受講することができる

これがオンラインセミナーのメリットです。


確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、

それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。

ぜひご参加のご検討をお待ちしております。


オンラインセミナーのお申込みの注意点


ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも
お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。


オンラインセミナーお申し込みから受講までの流れについて

  1. お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。※招待コード、ID資料を添付します

  2. 専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。

  3. お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。


メールには


  • ZOOMの招待URL
  • ミーティングID
  • 資料

を添付しております。


※資料ダウンロード期限は1週間です。
当日参加できない場合においても、資料の再配布は致しませんのでメールからダウンロードをしていただきますようお願いします。


オンラインセミナーのお申込みの注意点

お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。

もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。


オンラインセミナーの領収書について

領収書をご希望の場合は、弊社にお問い合わせください。

 

領収書をご希望の方へ

領収書をご希望の場合は、弊社にご連絡くださいませ。

ご希望の場合は、領収書の宛名を記載してご連絡をお願い致します。

 

領収書はウェブサイトからダウンロードする形式とさせていただいております。

ご連絡をいただいた日から一週間を目安に、領収書を発行させていただきメールをお送りさせていただきます。(ご連絡がない場合は領収書をお送りしておりませんのでご了承くださいませ。)

なお、領収書の再発行は致しかねますので、お名前お間違いないようお願い申し上げます。