2023年6月23日(金)19:00~20:30【オンライン開催】

【ここがポイント】若手セラピストのための心電図の基礎知識 | 心電図の基礎の理解

販売価格 価格 ¥3,300 通常価格 単価  あたり 

税込

講師:奥村 高弘 先生

近江八幡市立総合医療センター 副主幹 理学療法士

循環器認定理学療法士/心臓リハビリテーション指導士/腎臓リハビリテーション指導士

※その他略歴はこちら 

 

※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。

※一括申込で単発受講よりリーズナブルに受講が可能 ※詳しくはこちら(一括申込で10%OFF)

 

心電図の基礎の基礎を徹底的に学ぶオンラインセミナー

心電図は臨床現場で必要不可欠な検査の一つであり、

正しく解釈することは患者さんの診断や治療につながります。

 

特に心電図は急性期だけでなく、回復期や維持期のベッドサイドにおいても必要になります。

患者様の離床や運動負荷、

回復期であればホルター心電図を装着している患者様に

どの程度の運動負荷が可能かを理解するためにも

心電図の理解は必要になります。

 

本セミナーでは、心電図の基本的な知識を学び、

波形の理解や正常な波形の読み方、

心臓疾患における異常な波形の特徴など、

実践的な知識を身につけることができます。

 

また、臨床例を用いた演習や、医師や看護師、

臨床工学技士との連携の重要性など、

臨床に即したアプローチも学べます。

本セミナーは、理学療法士や作業療法士に限らず、

心電図の基礎を学びたい医療従事者にもオススメです。

 

心電図初心者でも心電図の基礎が理解できます

本セミナーでは心電図をこれから勉強したいと考えているセラピストや医療従事者に向けた内容となっています。

これから2025年問題で高齢者が急増すると言われており、心疾患を併発している高齢者も今後増加傾向にあると言われています。

その中で心疾患の理解や心負荷を理解しないままリハビリをすることは困難と言っても過言ではありません。

 

また、離床を行う上では心電図の理解は必須です。回復期においてもモニター心電図やポータブル心電図を装着されている患者様はこれから増加傾向になることでしょう。

あなたの運動療法が本当に安全なのかどうかを理解するためにも、ぜひ心電図の評価はできるようになりませんか?

 

オンラインセミナーのプログラム

  • 心電図とは?
  • 心臓の解剖生理と刺激伝導系
  • 心電図の種類〜12誘導心電図 モニター心電図 ホルダー心電図〜
  • 正常な心電図波形を知ろう
  • 心電図から心拍数を求める
  • 本日のまとめ

 

 

 

 

オンラインシリーズセミナーのスケジュール

 

第1回 6月23日 心電図の基礎の理解 ※詳細はこちら

  • 心電図とは?
  • 心臓の解剖生理と刺激伝導系
  • 心電図の種類〜12誘導心電図 モニター心電図 ホルダー心電図〜
  • 正常な心電図波形を知ろう
  • 心電図から心拍数を求める
  • 本日のまとめ

 

第2回 7月28日 臨床で遭遇しやすい不整脈の診かたとその対処法 ※詳細はこちら

  • 前回のおさらい
  • 臨床で遭遇しやすい不整脈(心房細動 房室ブロック 心室頻拍など)
  • 不整脈に対する治療
  • ペースメーカーの役割と心電図の特徴
  • 不整脈が循環動態におよぼす影響
  • どんなときにリハビリを中止するべきか
  • 本日のまとめ

 

第3回 8月25日 不整脈を誘発する薬の理解やモニター心電図活用法 ※詳細はこちら

  • 前回までのおさらい
  • 冠動脈疾患における心電図の特徴
  • 抗不整脈薬の種類とその作用〜催不整脈作用に注意〜
  • ペーシング機能のついた除細動器、ICDCRTとは
  • モニター心電図を臨床で活用しよう
  • 本日のまとめ 

 

第4回 9月22日 各疾患の心電図評価とリハビリ時の注意点 ※詳細はこちら

  • 前回までのおさらい
  • 冠動脈疾患における心電図の特徴
  • 抗不整脈薬の種類とその作用〜催不整脈作用に注意〜
  • ペーシング機能のついた除細動器、ICDCRTとは
  • モニター心電図を臨床で活用しよう
  • 本日のまとめ 

  

 

 

 

エポックセミナーの受講をお悩みの方へ

コロナ禍以降、オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。

またオンラインセミナーを利用することで、地域格差を無くすことができ、

何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットもあります。



いつでもどこでも誰でも奥村先生の講習会を受講することができる

これがオンラインセミナーのメリットです。


確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、

それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。

ぜひご参加のご検討をお待ちしております。


オンラインセミナーのお申込みの注意点


ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも
お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。


オンラインセミナーお申し込みから受講までの流れについて

  1. お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。※招待コード、ID資料を添付します

  2. 専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。

  3. お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝9:00に弊社からメールが届きます。


メールには

  • ZOOMの招待URL
  • ミーティングID
  • 資料

を添付しております。


※資料ダウンロード期限は1週間です。
当日参加できない場合においても、資料の再配布は致しませんのでメールからダウンロードをしていただきますようお願いします。


オンラインセミナーのお申込みの注意点

お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。

もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。

セミナー終了後のアーカイブ動画視聴について

セミナー終了後、アーカイブ動画視聴日についてのメールをお送りします。

アーカイブ動画はセミナー終了後1週間以内に

視聴用URLを添付したメールを皆様に配信させていただきます。

 

領収書をご希望の方へ

領収書をご希望の場合は、弊社にご連絡くださいませ。

ご希望の場合は、領収書の宛名を記載してご連絡をお願い致します。

 

領収書はウェブサイトからダウンロードする形式とさせていただいております。

ご連絡をいただいた日から一週間を目安に、領収書を発行させていただきメールをお送りさせていただきます。(ご連絡がない場合は領収書をお送りしておりませんのでご了承くださいませ。)

なお、領収書の再発行は致しかねますので、お名前お間違いないようお願い申し上げます。