2022年5月2日(月)20:00-21:30【オンライン開催】

初心者向け循環器疾患に対するリハビリテーションの注意点|不整脈・心電図

販売価格 価格 ¥3,300 通常価格 単価  あたり 

税込

講師:真鍋 周志 先生

みどりが丘病院 / 理学療法士 / 呼吸療法認定士 / 認定理学療法士(呼吸、循環器) / 心臓リハビリテーション指導士

※その他略歴はこちら

 

 

 ※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。

※一括申込で単発受講よりリーズナブルに受講が可能です(一括申込はこちら)

 

 

本セミナーでは不整脈への理解とその心電図について解説します。

 

  • 不整脈の病態理解
  • リスク管理のための心電図を理解する
  • 危険な不整脈とその心電図

 

ここまでを90分でできる限り要点をまとめてお話します。

 

 

  • 不整脈の患者さんのリスク管理の考え方が分からない
  • 心電図のどこを見れば良いのか分からず活用できていない

このようなお悩みをお持ちの方におすすめのセミナーとなります。

不整脈と心電図についてこの機会に苦手意識を克服しませんか?

 

心電図は循環器疾患のリスク管理において欠かせません

 リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドラインにはリスク管理におけるさまざまな基準が記載されています。

積極的なリハビリテーションを実施しない基準12個のうちの3個、途中でリハビリテーションを中止する基準7個のうち3個、いったんリハビリテーションを中止し、回復を待って再開する基準4個のうち3個が脈に関する項目です。

 

実に39%の項目が脈に関する内容であり、いかにリスク管理において脈の理解が重要かがわかると思います。

不整脈はリスク管理において欠かすことができません。

特に循環器疾患を有する患者さんにおいては不整脈のリスクは高いため、心電図は必須のアイテムと言えます。

 

心電図を勉強するセラピストは多いのですが、大事なことを忘れています。

不整脈自体のことを学ばずに心電図だけを理解しようとするから応用が効かないと考えます。

本セミナーで心電図と同時に不整脈についても学びましょう。

 

オンラインセミナーのプログラム

  1. 不整脈の病態理解
  2. リスク管理のための心電図を理解する
  3. 危険な不整脈とその心電図

 

 

色々な循環器疾患を学ぶことでリハビリの幅を広げましょう

 本セミナーは5回シリーズとなっています。

もちろん、単発での受講でも理解できるような構成となっております。

しかし、セットでまとめて受講頂いた方が循環器の理解度はより深まります。

セット割引も適用されますのでお得に循環器を学ぶことができます。

 

 

シリーズセミナーのプログラム

1日目:心不全

  • 心不全の病態
  • 心不全の病態把握のために必要な検査結果の診かた
  • 心不全患者の統合と解釈~問題点の抽出
  • 心不全患者のプログラムの立案とゴール設定
  • 心不全患者のリスク管理

 

2日目:虚血性心疾患

  • 虚血性心疾患の病態
  • 虚血性心疾患の病態把握のために必要な検査結果の診かた
  • 虚血性心疾患患者の統合と解釈~問題点の抽出
  • 虚血性心疾患患者のプログラムの立案とゴール設定
  • 虚血性心疾患患者のリスク管理

 

3日目:大動脈弁狭窄症

  • 大動脈弁狭窄症の病態
  • 大動脈弁狭窄症の病態把握のために必要な検査結果の診かた
  • 大動脈弁狭窄症患者の統合と解釈~問題点の抽出
  • 大動脈弁狭窄症患者のプログラムの立案とゴール設定
  • 大動脈弁狭窄症患者のリスク管理

 

4日目:不整脈・心電図

  • 不整脈の病態理解
  • リスク管理のための心電図を理解する
  • 危険な不整脈とその心電図

 

5日目:まとめ・症例検討

4日目までに頂いたご質問やご意見を参考にまとめの講義を行います。

症例を通して理解度を深めましょう。

 

 

最後に

高齢化に伴い循環器疾患の患者さんは増えています。

今後患者数の増加と共に対応できる医療スタッフの育成が欠かせません。

リハビリテーション職に限らず医療業界全体の課題でもあります。

循環器に強いセラピストは今後も必要性が高まってくると考えられます。

まずは苦手意識を克服して、循環器に強いセラピストを目指しませんか?

 

エポックセミナーの受講をお悩みの方へ

コロナ禍以降、オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。

またオンラインセミナーを利用することで、地域格差を無くすことができ、

何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットもあります。

いつでもどこでも誰でも瀧田先生の講習会を受講することができる

これがオンラインセミナーのメリットです。

確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、

それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。

ぜひご参加のご検討をお待ちしております。

 


オンラインセミナーのお申込みの注意点


ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも

お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。





オンラインセミナーお申し込みから受講までの流れについて

  1. お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。※招待コード、ID資料を添付します

  2. 専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。

  3. お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。



メールには

  • ZOOMの招待URL
  • ミーティングID
  • 資料

を添付しております。



オンラインセミナーのお申込みの注意点

お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。

もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。



オンラインセミナーの領収書について

領収書をご希望の場合は、弊社にお問い合わせください。