半側空間無視を呈する患者様のリハビリの進めかた
半側空間無視を呈する患者様のリハビリについては環境調整やリハビリの際の声掛けなどが重要になります。
しかしながら実際のところどのような声掛けをしたり、どのような環境調整が必要かわからないというかたも少なくありません。
特に日常生活の中における環境調整を徹底しないとなかなか日常生活動作が実用的にならないという患者様は多く、こうした環境調整は必須技能です。
エポックセミナーでご紹介しているオンラインセミナーは、日常生活の中でどのような環境調整が必要かを臨床の中の患者様を通じて学ぶことができるセミナーがたくさんありますので今日はその内容をご紹介します。
理学療法士・作業療法士の常識|半側空間無視への対処法を学ぶ
今回ご紹介する四国医療専門学校の佐々木先生のオンラインセミナーは、
半側空間無視の分類や典型的な症状を確認し、それぞれの症状に関わる脳の機能や病態のメカニズムを紹介していただきます。
そして半側空間無視に関する評価や、現在有効であるといわれている治療に関しても提示していただく予定です。
特に日常生活の中における食事動作や、トイレ動作など、様々な日常生活動作において、
どのような環境調整が必要かという点において
とても分かりやすく解説してくださいます。
こうした高次脳機能障害のリハビリを進めていくうえで、重要な内容を本セミナーでは学ぶことができますので、ぜひチェックしてみてください。
2024年10月11日(金)20:00~21:30【オンライン開催】
高次脳機能障害のリハビリの進め方 | 半側空間無視を呈する疾患の対応方法
講師:佐々木 克尚 先生
四国医療専門学校 理学療法学科 専任教員