LINEで最新情報GET

変形性膝関節症に対する保存・術後リハビリテーションの進め方|手術の理解とリハビリの進め方

通常価格 販売価格 価格 ¥3,300
税込
単価  あたり 

このセミナー受講で得られる3つのポイント

  • 変形性膝関節に対する手術療法や保存療法の違いについて学ぶことができます
  • 変形性膝関節の手術内容について学ぶことができます
  • 膝関節の評価やリハビリの進め方について学ぶことができます
アイコン
このセミナーは
アーカイブ動画対象セミナーです
アーカイブ配信について詳しく知る
見出しアイコン

登壇者情報

の写真

講師

是澤 晃平 先生

先生

三条整形外科スポーツクリニック / 理学療法士

詳しい略歴はこちら
見出しアイコン

解説

  • 変形性膝関節症の病態理解とリハビリの進め方について基礎から学ぶことができます

    変形性膝関節症(以下膝OA)は患者数が多く、

    リハビリを担当することが多い疾患の一つです。

    膝の疼痛や可動域制限などの機能レベルの問題は、歩行も含む活動レベルの低下に繋がりQOLの低下を招きます。

    そのためいかに膝関節の病態を理解するかが重要になりますが、膝OAは膝関節だけ治療してもよくはなりません。


    今回のセミナーでは、リハビリテーションに必要な膝の解剖・運動学の知識の整理から、

    膝OAの保存リハビリテーションやTKAやHTO(高位脛骨骨切り術)の術後リハビリテーション、歩行機能改善のためのリハビリテーションの考え方などを紹介していただきます。

    そのため、全3回でまとめていただいておりますので、ぜひまとめてご視聴いただくことをおすすめします。

  • 変形性膝関節に対する手術内容や保存療法の際のリハビリの進め方について学びます

    変形性膝関節症が進行してくると重度の痛みや歩行困難などの問題を呈します。

    そうなってくると膝関節の手術が必要になり、TKA(人工膝関節全置換術)やHTO(高位脛骨骨切り術)といった手術をされる患者様を担当することがあると思います。

    こうした患者様のリハビリにおいて、痛みや可動域制限をどのように改善していくべきかが我々理学療法士・作業療法士に課せられた課題だと私は考えます。

    そのためにはどのような手術をされているのか、術中、術後の経過はどのような状態なのか、どのように評価して治療を進めていくべきなのかを徹底的に考える必要があります。

    本セミナーでは膝関節の機能レベルのリハビリの進め方について徹底的に学んでいただくことができます。

    オンラインセミナーのプログラム

    2回目 膝関節のリハビリテーション(機能レベル)
    ・膝OAのリハビリ設計図
    ・膝OAの手術
    ・保存と術後の違い
    ・評価
    ・リハビリテーション

  • オンラインシリーズセミナーのプログラム

    1回目 膝関節・膝OAの知識の整理
    ・膝OAの基礎知識・病態
    ・膝関節の機能解剖
    ・膝OAの疼痛
    ・可動域制限


    2回目 膝関節のリハビリテーション(機能レベル)
    ・膝OAのリハビリ設計図
    ・膝OAの手術
    ・保存と術後の違い
    ・評価
    ・リハビリテーション


    3回目 実用歩行へのリハビリテーション(活動レベル)
    ・歩行について
    ・バランス機能と平衡機能
    ・膝関節以外へのリハビリテーション(運動器)
    ・膝関節以外へのリハビリテーション(感覚器)

見出しアイコン

受講までの流れ

  • 1

    お申し込み

    お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。
    招待コード、ID資料を添付します。
  • 2

    お申し込み完了メールの確認

    専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。
  • 3

    セミナー当日

    お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。
    メールには

    ・ZOOMの招待URL
    ・ミーティングID
    ・資料

    を添付しております。

    資料ダウンロード期限は1週間です。
    当日参加できない場合においても、資料の再配布は致しませんのでメールからダウンロードをしていただきますようお願いします。
  • お申し込みの注意点

    お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。もし上記時間以降にお申し込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。

  • セミナー終了後のアーカイブ動画視聴について

    アーカイブ動画はセミナー終了後1週間以内に視聴用URLを添付したメールを皆様に配信させていただきます。

  • 領収書をご希望の方へ

    エポックセミナーにてお支払いが確定となりましたら、電子領収書としてPDF形式で発行することが可能です。詳細は以下のリンクをご参照ください。

    https://seminar.ep-och.com/blogs/news/receipt