2022年6月29日(水)20:00~21:30【オンライン開催】

理学療法士・作業療法士向け歩行動作の評価技術とリハビリセミナー|立ち上がり・トランスファー

販売価格 価格 ¥3,850 通常価格 単価  あたり 

税込

講師:北山 哲也 先生

甲斐リハビリテーションクリニック 副院長 / 理学療法士 / IBITA / JBITA Bobath Basic Course Instructor

※その他略歴はこちら

 

※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。

当日ご参加ができない場合もご安心ください。

 

※本セミナーはシリーズセミナーです。

一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。 →詳細はこちら


歩行動作の獲得は、中枢神経疾患・整形外科疾患問わず必要になります。

だからといって歩行動作の獲得のために、ただ早期離床、早期歩行練習をしているだけになっていませんか?

歩行練習を行うためには、まず見ておくべきポイントがたくさんあります。

背臥位姿勢や座位姿勢、立ち上がりなど、それぞれのポイントをあなたは押さえることができていますか?

 

  • 歩行動作の獲得について基礎から学びたい

  • 寝返りが歩行動作にどのように影響するかを学びたい

  • 他の動作が歩行に影響する理由を知りたい

  • 歩行動作のメカニズムを学びたい

 

このように感じているあなたにおすすめのシリーズセミナーです。

 

理学療法士・作業療法士が悩む歩行に繋げる立ち上がりとは?

運動器疾患、中枢神経疾患を問わず、日常生活における立ち上がり動作の問題を整理していくことは重要なポイントとなります。

今回は解剖学・運動学・神経生理学などの基礎知識を統合し、

立ち上がり・トランスファーにおける姿勢・運動の構成要素を学び、

臨床実践のための知識・技術を習得できるようにVTR等を通して分析していきます。

 

立ち上がりにおける荷重の非対称性は、

運動機能障害と立位バランスの問題にも関連するといわれており、

単に動作遂行が可能かどうかに価値を持つのではなく、

立位バランスや歩行にどのような影響を与えているのかどうかにも着目していく必要があります。

 

明日からの臨床に役立つように臨床実践における評価と介入ポイント、工夫などを紹介していきたいと思います。

 

オンラインセミナーのプログラム

  1. 立ち上がり動作の特性(エビデンス、論文から得られた知見)

  2. 立ち上がり動作分析のポイント(運動構成要素の理解)

  3. 立ち上がりが立位・歩行に及ぼす影響

  4. 臨床実践(トランスファー場面のVTRを通して評価を解説、練習内容について)

  5. まとめ:統合と解釈


理学療法士や作業療法士が悩む歩行動作の獲得に必要なオンラインセミナー

今回のシリーズセミナーは、北山先生に歩行動作治療を徹底的に教えてほしい

という多くの受講生様からのご意見があり、実現しました。

 

北山先生は脳卒中認定理学療法士として、甲斐リハビリテーションクリニックで副院長を務めておられ、

日本神経理学療法学会の理事も務められておられます。

また、山梨県の理学療法士協会の生涯学習局長を務めておられ

若手セラピストの育成にも力を入れておられます。

 

エポックでも若手セラピスト向けの勉強会を開催していただき

多くの理学療法士・作業療法士がご受講くださいました。

その多くの受講生様から「先生の歩行セミナーをシリーズで開催してほしい」という要望があり

実現したのがこの歩行動作獲得のためのシリーズセミナーです。

 

エポックオンラインセミナーのシリーズプログラム

  

※それぞれのリンク先をクリックすると先に飛びます

 

なぜ若手セラピスト向けのセミナーなのか?

今回の歩行動作獲得のためのシリーズセミナーを若手セラピスト向けとしているのか。

それは基礎分野を徹底的に勉強してほしいからです。

 

基礎というと解剖学・生理学・運動学・神経学に集約されます。

この基礎的な知識が頭に入っているかどうかが、

治療技術を高める近道だと私は考えています。

 

その基礎的な話を徹底的にお話しいただけるからこそ

北山先生は人気があるのです。

 

 

 

エポックセミナーの受講をお悩みの方へ

コロナ禍以降、オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。

またオンラインセミナーを利用することで、地域格差を無くすことができ、

何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットもあります。

いつでもどこでも誰でも北山先生の講習会を受講することができる

これがオンラインセミナーのメリットです。



確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、

それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。

ぜひご参加のご検討をお待ちしております。

 


オンラインセミナーのお申込みの注意点


ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも

お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。





オンラインセミナーお申し込みから受講までの流れについて

  1. お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。※招待コード、ID資料を添付します

  2. 専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。

  3. お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。



メールには

  • ZOOMの招待URL
  • ミーティングID
  • 資料

を添付しております。



オンラインセミナーのお申込みの注意点

お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。

もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。



オンラインセミナーの領収書について

領収書をご希望の場合は、弊社にお問い合わせください。