ICUでのリハビリに必要な生理学〜呼吸・循環を中心に〜#1272
販売価格
価格
¥3,300
通常価格
単価
あたり
講師:奥村 高弘 先生
近江八幡 市立総合医療センター 副主幹
理学療法士
循環器認定理学療法士 心臓リハビリテーション指導士 腎臓リハビリテーション指導士
ICUでのリハビリテーションはなぜ怖いのか?
ICUのある病院に勤務していれば、ICUにリハビリに行く機会はあるでしょう。
最近はICU専従ができたので機会が減ったかもしれませんが、それでもICUに行くということは慣れるまでは緊張するものです。
医師・看護師とコミュニケーションをとる機会も一般病棟に比べると断然多いでしょう。
- ICUにリハビリに行くのが不安で仕方がない
- ICUでの患者さんの変化を理解することが難しい
- ICUは状態が不安定だから離床がなかなか進まない
このセミナーを受けて頂きたい方は上記に当てはまるような理学療法士、作業療法士です。
本セミナーでは、ICU入室患者さんの病態やリハビリを考えるにあたり必要な生理学について復習し、最後にICUでのリハビリで注意しておきたいポイントをお伝えします。
このセミナーを受講することで以下のようなメリットがあります。
- ICUでのリハビリテーションに自信がもてるようになる
- ICUで医師や看護師の話についていけるようになる
- ICUで離床を進めることができるようになる
ICUに少しでも苦手意識がある理学療法士・作業療法士の先生にぜひ受講頂きたいセミナーです。
ICUが苦手な原因は生理学です
ずばり、患者さんの状態や動かしたらどうなるのかが分からないから怖いんです。
実際には、看護師さんが豊富で協力的なICUはリハビリテーションにはうってつけの環境なんです。
これは実にもったいないですよね、生理学的知識がないがゆえにせっかくのICUでのリハビリテーションを不安に感じてしまっています。
特に呼吸・循環に関する生理学はICUにとどまらず幅広い分野で活用できます。
- 急性期で勤務する臨床経験2〜3年目のセラピスト
- これから呼吸・循環器を専門にしていきたいと考えているセラピスト
このような方は必ずおさえておくべきポイントがこのセミナーには詰まっています。
プログラム
① ICUでのリハビリが苦手な理由は?
多職種連携による超急性期からのリハビリテーションが求められています。
超急性期のリハビリテーションは苦手意識が強いセラピストが多いですが、なぜでしょうか?
② ICUでのリハビリに必要な知識と技術
ICUでリハビリテーションを行うなら知っておきたい知識と技術についてお話します
③ おさえておきたい呼吸・循環の生理学
ICUではとにかく呼吸・循環動態が理解できることが重要です
基礎から分かりやすいように丁寧に解説します
④ ICUでのリハビリで注意すべきポイント
<ICUリハビリシリーズ>全四回で開催します
※一括申込ならさらにリーズナブルに受講が可能→一括申込はこちら
第1回:ICUでのリハビリに必要な生理学〜呼吸・循環を中心に〜
第2回:ICUでのリスク管理とリハをおこなううえで知っておきたい医療機器
第3回:ICUでの理学療法循環器編~重症心不全、AMI、弁膜症~
第4回:ICUでの理学療法呼吸器編~肺炎、ARDS、Covid-19~
エポックセミナーの受講をお悩みのあなたへ
エポックセミナーでは、本来日曜日の日中に開催を行っていました。
しかしながら今回オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。
またオンラインセミナーを利用することで、地域格差を無くすことができ、
何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットもあります。
いつでもどこでも誰でも奥村先生の講習会を受講することができる
これがオンラインセミナーのメリットです。
確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、
それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。
ぜひご参加のご検討をお待ちしております。
※ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも
お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。
お申し込みの際には【お申込みから受講までの流れについて】をよく読んでお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
【お申し込みから受講までの流れについて】
①お申込みの際にはパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。
※こちらからお送りする招待コードやIDに加え、資料を添付しますので容量の加減でお送りできない可能性がございます。
↓
②専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。
↓
③お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。
その中にZOOMの招待URLとミーティングIDを添付しておりますので、メールが届きましたら招待URLをクリックしてアクセスする
又はzoomアカウントをお持ちの方はIDとパスワードでアクセスしてご参加ください。
※また、本講座はzoomアプリでの講座ですのであらかじめアプリをダウンロードいただき、zoomミーティングが可能な環境下で受講をお願いいたします。
【お申込みの注意点について】
お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。
もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。
【領収書について】
領収書をご希望の場合は、弊社にお問い合わせください。