ハンドリングの再考②~解剖学的視点の臨床応用(筋・筋膜・皮膚)~
講師:中山 直樹 先生
四国医療専門学校 専任教員 / 脳と動きの研究所 みふぁラボ / 理学療法士
対面開催で大好評のセミナーがついにオンラインでシリーズ開催決定
※本セミナーはシリーズで開催しますが、単発参加でも十分理解できる内容になっています。
セラピストが対象者に一度も触れずに評価・介入を終えることは少なく、
触れて得られた評価結果などを解釈し、
介入においては感覚入力によって出力をコントロールしていることが多いと考えます。
またハンドリングは、骨関節系・中枢神経系・循環器系など、
すべての対象者の評価・介入に共通して必要な技術と言えます。
どのような概念・理論・手技においても触れ方の質で効果が変わります。
本セミナーでは、ハンドリングの本質を解剖学的・生理学的に再考し、
評価や介入、介助時における活用方法をお伝えします。
また、
・関節モビライセーション
・アナトミートレイン
・皮膚運動学
・ボバース概念
・認知運動療法(認知神経リハビリテーション)
・PNF概念
などの理論を応用したハンドリングのポイントを共有します。
明日からの臨床で使えるような工夫により、
即座に変化を起こすことができるハンドリングを身につけることができます!!
※本セミナーの内容の一部や過去のセミナーの内容をブログに掲載中!!
https://blog.ep-och.com/search?q=%E4%B8%AD%E5%B1%B1
こんなセラピストにオススメ
・あまり意識して触ったことがない…
・手技の勉強会に参加しても効果を得られていない…
・触り方のスキルアップがしたい!!
・対象者を即座に変化させたい!!
・メカノレセプターの知識を臨床応用してみたい!!
プログラム
- これまでの復習
- 筋アライメントの整復の本質とは?
- 皮膚と筋膜は遠隔操作で触り分け!?
- 皮膚の滑走性によって即座にMMTが向上・低下する?
- 知って得する筋膜ラインでの評価・介入とは?
- 症例・臨床応用
セミナー受講を複数ご検討の受講生様はこちらをチェック
※セミナーログインIDと資料の送付についてのお問い合わせ
〇〇〇〇〇〇ハンドリングセミナーのスケジュールはこちら〇〇〇〇〇〇
2021年7月30日(金)
ハンドリングの再考②~解剖学的視点の臨床応用(筋・筋膜・皮膚)~
お申込みはこちら
2021年8月13日(金)
ハンドリングの再考③~神経生理学的視点の臨床応用(メカノレセプター)~
お申込みはこちら
2021年8月27日(金)
ハンドリングの再考④~神経生理学的視点の臨床応用(タッチ)~
お申込みはこちら
エポックセミナーの受講をお悩みのあなたへ
エポックセミナーでは、本来日曜日の日中に開催を行っていました。
しかしながら今回オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。
またオンラインセミナーを利用することで、地域格差をなくすことができ、
何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットが一番の大きい理由ではないでしょうか?
いつでもどこでも誰でも中山先生の講習会を受講することができる
これがオンラインセミナーのメリットです。
確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、
それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。
ぜひ一度ご参加のご検討をお待ちしております。
※ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも
お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。
お申し込みの際には【お申込みから受講までの流れについて】と【お振込の注意点について】をよく読んでお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
【お申し込みから受講までの流れについて】
①お申込みの際にはパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。
(こちらからお送りする招待コードやIDに加え、資料を添付しますので容量の加減でお送りできない可能性がございます。)
②専用フォームからお申し込み後、弊社からメールが届きます。
(直前の申し込みをされた場合、入金確認のご連絡をさせていただく場合がございます)
③ご受講料金をお振込みいただきましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。
※セミナーログインIDと資料の送付についてのお問い合わせはこちら
ZOOMの招待URLとミーティングIDを添付しておりますので、メールが届きましたら招待URLをクリックしてアクセスしてください。
又はzoomアカウントをお持ちの方はIDとパスワードでアクセスしてご参加ください。
※本講座はzoomアプリでの講座ですのであらかじめアプリをダウンロードいただき、zoomミーティングが可能な環境下で受講をお願いいたします。
【お振込の注意点について】
お申し込み、お振込については開催日前日の23:59までにお申し込み、お振込をお願いいたします。
もし上記時間以降にお振り込みをいただいた場合は、入金の確認についてお電話をさせていただく可能性がございますので、
大変お手数をおかけいたしますが、お振込みの際の振込明細書はお手元にお持ちくださいますようお願いいたします。
領収書は原則、振込の際の振込明細書が領収書代わりになっておりますが、
もし別名義で領収書が欲しいなどの場合は、弊社にお問い合わせください。
