LINEで最新情報GET

上肢に対する多角的アプローチ ~心身機能・活動・参加を「つなぐ」ために~#899

通常価格 販売価格 価格 ¥0
税込
単価  あたり 

元廣 惇 先生

Canvas Inc 代表取締役COO / 作業療法士

 

 

上肢機能へのアプローチに悩む若手セラピストのあなたへ


※本セミナーは主に5年目以下の作業療法士・理学療法士を対象とした内容となっております。

6年目以上の方でもその点をご了承いただけますとご参加は可能です。

 

セラピストが活躍する場所がどこであれ、専門職である我々に求められる事

それは対象者各々のニーズに沿って「心身機能−活動−参加」を理論的、実践的に「つなぎ」、対象者を最もベターな状態に導く事だと私は考えています。

 

それを実現する為にはセラピストが特定の概念、テクニックに固執する事なく、

状況に応じて思考の「抽象度」をコントロールし、その時々の最適解を導き出す必要があります。

 

本セミナーでは上肢に対しての様々な介入理論・実践を紹介し、実技として提示することに加え、

一つ一つの知識を文脈としてに繋ぎ合わせる臨床思考のコツを提供することを目的とします。

 

プログラム

・上肢に関わるセラピストの臨床思考過程について

・上肢機能の背景となる姿勢制御への介入

・上肢機能への直接的介入(ハンドリング)(道具操作)

・FES(機能的電気刺激)の導入

・上肢装具療法(アームスリング選定など)

・24時間マネージメント(個別リハ時間以外の介入)

など上肢への評価・介入に関して幅広く紹介、説明、実技提示を行います。