2021年3月16日
【EP塾】股関節の運動学的理解と理学療法〜運動学的理解と臨床応用〜#828
通常価格
販売価格
価格
¥0
税込
単価
あたり
山川 雅史
りんくう総合医療センター 理学療法士
【内容】
教育内容 解剖学、生理学、運動学、リハビリテーション全般、触診や動作分析など医学的評価知識および技術、
疾患別における臨床のポイント、運動療法を中心とした治療方法、臨床研究方法論...
【対象】
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、柔道整復師などの国家資格を有する方、
またはそれらを目指している学生の方
【入会金】
¥1,000- 会員の有効期間は1年間です。
【月額費】
¥7,000円-
3月テーマ【股関節の運動学的理解と理学療法】
講師:山川 雅史 先生
吉備国際大学 大学院 保険科学研究科専攻
日程:3月2日(土)、16日(土)、30日(土)
時間:18:30-20:30
場所:市民交流センターひがしよどがわ
申し込み締切:3月1日締切(3月1日以降の受付では3月度の入塾はできません。)
【授業内容】
3月2日(土) 【股関節の解剖生理学の復習から運動学を考える。】
運動学を理解するための前段階として股関節の解剖学・生理学を学びつつ整形外科的テストの意義や目的を考えていきます。
3月16日(土)【運動学的理解と臨床応用】
関節運動や動作観察に運動学的知識は必要不可欠です。
治療技術の研鑽を行う為に、運動学の臨床応用方法をご講義頂きます。
3月30日(土)【運動療法の実際・症例検討】
最終日は運動学的根拠に基づく理学療法についてPNFの概念を用いた方法をご講義頂きます。時間に余裕があれば症例検討等も検討しております。