LINEで最新情報GET

股関節の障害に対する運動療法について ~運動連鎖を意識した実技を中心に~#629

通常価格 販売価格 価格 ¥0
税込
単価  あたり 

淺見 岳志 先生

貴志川リハビリテーション病院 理学療法科 科長 / 理学療法士 / 国際PNF協会認定セラピスト

 

 

股関節の効果的な評価と治療法について知りたいあなたへ


臨床の場面で、股関節に痛みを抱えていたり、
動かしづらさがあったりと何らかしらの問題を抱えている患者様に
出会うことは多いと思います。

セラピストとしてそういった場面に遭遇したとき、
あなたはどういった治療を行いますか?

 

このエポックセミナーを受けると・・・


・下肢の運動連鎖を学ぶことができます。
・股関節の運動学について理解を深めることができます。
・股関節を含む下肢関節障害に対する理学療法を実技を通じて学ぶことができます。

PNFコンセプトを用いた下肢へのアプローチ方法


全ての問題を解決することはなかなか難しいことですが、
普段行っているストレッチやROM訓練、
筋力増強訓練を少し変えることで得られる治療の反応は変わってきます。

何を変えるのかというと、難しいことではなく、
解剖学・生理学をもとにした運動療法に立ち返るということです。

今回の講習会は解剖学・生理学をもとにした運動療法に
身体の動きの連鎖を意識できるPNFコンセプトを足した
実技中心の講習会となります。

新卒の方や若いセラピストの方、
股関節疾患の治療に困っている方々に
少しでも問題解決のヒントになればと思っています。

 

プログラム


・下肢の運動連鎖
・股関節の運動学
・股関節を含む下肢関節障害に対する理学療法 実技