LINEで最新情報GET

肩関節周囲炎・腱板断裂に対する評価と治療実技講習会#605

通常価格 販売価格 価格 ¥0
税込
単価  あたり 

千葉 慎一 先生

理学療法士 / 医療法人社団裕正会ウェルケアわきた整形外科

 

一流のセラピストになるために、あなたに足りない技術はココで学べます


肩の運動は複数の関節が共同して働くことによって遂行されます。
その為、一部の関節に機能低下が認められた場合でも、
他の関節がその機能を代償することで見かけ上は正常に機能している様に見える関節です。

特に肩甲上腕関節は肩複合体の中で最も大きな可動性を持つため
他の関節機能の代償として用いられることが多い関節です。
肩甲上腕関節の過用は関節包内や肩峰下の病変を招く結果となります。

 

このエポックセミナーを受けると・・・

・肩関節の基礎知識を徹底的に学ぶことができます。
・肩関節周囲炎の治療を実技を通じて学ぶことができます。
・腱板断裂についての知識を深めることができます。

 

肩関節の運動は繋がりを理解して治療していきましょう


肩関節周囲炎や腱板殿裂は我々がリハビリテーションの現場で接する機会が最も多い疾患であり、
肩甲上腕関節の過用の結果、生じる疾患と考えることが出来ます。

そのため肩関節周囲炎や腱板断裂を治療するためには肩関節運動に関わる
全ての関節の機能的なつながりを考慮しながら進める必要があります。

今回のリハビリテーションセミナーでは肩関節周囲炎と腱板断裂の病態を整理し、
それぞれの疾患に対する評価および治療について実技を交えながら紹介します。

プログラム


1、 肩関節周囲炎とは

1) 肩関節周囲炎の病態
2) 肩関節周囲炎に対する評価
3) 肩関節周囲炎に対する治療

2、 腱板断裂とは

1) 腱板断裂の病態
2) 腱板断裂に対する評価
3) 腱板断裂に対する治療