LINEで最新情報GET

スポーツ特有疾患へのアスレティックリハ(総論)#557

通常価格 販売価格 価格 ¥0
税込
単価  あたり 

山川 雅史

りんくう総合医療センター 理学療法士

 

スポーツ現場において不本意にも怪我をしてしまうケースは必ずあるかと思います。

そのときトレーナー、セラピストは競技者が一日でも早く競技復帰をするためのサポートが重要となってきます。

プロチームなどは専門スタッフが常駐しているため、比較的対応は可能ですが、1クラブチームや部活動においては診療所任せになっている可能性があると思います。

 

サポート(評価・ケア・自主トレーニング指導、リハビリテーションの方法など)を素早く、適切に行うためには知識の補充・知識の応用等での実践が必要となります。

今回はスポーツ現場でのアスレティックリハビリテーションについて基礎的な内容から現場で行った例を挙げながら評価・指導方法について教授したいと思います。

 

プログラム



    • アスレティックリハビリテーションとは


    • 競技復帰に向けたプランニング


    • リハビリテーションを実施する前の評価方法の実践


  • アスレティックリハビリテーションの計画と実践