LINEで最新情報GET

薬膳国際資格取得 案内セミナー【薬膳アドバイザー/インストラクター養成講座】自然と共に食を楽しむ 〜薬膳と夏の養生法〜#43

通常価格 販売価格 価格 ¥0
税込
単価  あたり 

阪崎 義勝 先生

EPoch 東洋医学課マネージャー/国際薬膳師/全日本薬膳食医情報協会認定講師/

 

 

薬膳とは?
薬膳と聞くと漢方の生薬や薬草など普段の食生 活とは縁遠い食材を使った料理をイメージされる方が多いと思いますが、実際の薬膳は「中医学理論に基づいて、自然を重視し、季節や人それぞれの体質、体調にあわせて作る美味しい料理」のことです。これはリハビリテーションの世界でも通用します。
そして「すべての食材にそれぞれ力(効能)がある」ということも薬膳の大切な考え方です。
「○○は身体に良い」「××は身体に悪い」などという情報が日々メディアをにぎわしていますが、それは「誰に」とって良い、悪いのでしょう?
誰かにとって力のある食べ物が、自分自身にとっても同じ様に効果があるとは限りませんし、季節や性別、体調によっても異なります。自分自身の体質や生活習慣などを見直し、夏の時期にオススメの食材等も含めて自然と共に「楽しく続けられる」薬膳と中医学の基礎を一緒に楽しく学んでいきましょう。

○ワークショップ内では薬膳の国際資格である「国際中医 薬膳師/国際薬膳調理師」はじめ「薬膳インストラクタ ー(中級)」「薬膳アドバイザー(初級)」資格習得に ついてもご案内します。

※ 一般の方もご参加頂けます。