2017年10月22日
膝関節の評価と治療~触診技術を徹底的に学ぶ~#387
通常価格
販売価格
価格
¥0
税込
単価
あたり
伊藤 浩充 先生
甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 理学療法学科 教授
膝関節の治療技術を高めるための触診技術を徹底習得!
膝関節は人体の関節の中で特に複雑な構造をしており
治療はとても知識や技術が要求される難しい関節の一つです。
特に術後の癒着や拘縮へのリハビリテーションをするためには、拘縮の病態をきちんと把握し、適切なアプローチが必要となります。
そのため、治療手技だけでなく、癒着拘縮の病態と共に解剖や組織動態から見た阻害因子の捉え方を、どのようにアプローチに繋げるかを知る事が重要なのです。
本リハビリテーションセミナーでは、膝関節を中心とした下肢の機能解剖を、療法士に必要な評価知識・技術の研鑽を目的としております。
膝関節およびその周囲に付随する骨・筋の触診を進めていきます。
特に新人のセラピストに向けて重点的に基礎から話しをさせていただきます。
【プログラム】
1.膝関節の運動学
2.膝関節の靭帯のバイオメカニクス
3.下肢の触診実習
