2017年9月2日
肩関節拘縮に対する病態解釈と運動療法(2日講習会)#374
通常価格
販売価格
価格
¥0
税込
単価
あたり
小野 志操 先生
京都下鴨病院 理学療法部 主任理学療法士 / 理学療法士、専門理学療法士(運動器)、整形外科リハビリテーション学会上級指導員(認定AA)、修士(健康科学)
2日間徹底実技講習会!!徹底的な実技講習をお望みのセラピストへ
本リハビリテーションセミナーを受講すれば肩関節に関わらず、拘縮治療が行えるようになることでセラピストに対応可能な疼痛が理解できるようになります。
整形外科リハビリテーション学会でもご活躍の小野志操先生による2日間徹底的に実技を学びます。
拘縮の基礎知識から病態生理学、そして肩関節周囲の解剖についてしっかり理解し、
今まで1日だけのリハビリテーションセミナーでは習得できなかった
触診の方法、整形外科的診断方法、レントゲン画像の見かた、エコー画像、そして運動療法に至るまで
評価から治療を本リハビリテーションセミナーでは一貫して学べます。
これらを踏まえた上で、触診技術と具体的な評価方法および運動療法について、実技を中心に紹介していただきます。
しかも少人数限定講習会!
拘縮を理解すれば実際に夜間痛や運動時痛が改善していきます。
受講生から絶大な人気のある、小野先生の実技講習会!この機会をお見逃しなく!!
【プログラム】
第1日目
・肩関節の形態と解剖学的基礎知識
・肩関節拘縮の病態
・肩関節拘縮に伴う疼痛の解釈
・画像所見の見方
・肩関節の評価に必要な触診
第2日目
・肩関節に対する運動療法の進め方と実技
