2017年4月9日
若手セラピストのための歩行動作への介入~脳血管・運動器にどちらでも使える知識と技術~#328
通常価格
販売価格
価格
¥0
税込
単価
あたり
山川 雅史
りんくう総合医療センター 理学療法士
歩行動作の基礎から運動療法まで
若手セラピストの皆様、
- 歩行動作はしっかり評価できていますか?
- 正常歩行はしっかり理解できていますか?
- 異常歩行の原因追及はどうでしょうか?
歩行動作に対する評価、治療が確立できているでしょうか?
今回のリハビリテーションセミナーでは歩行動作を運動学的視点で紐解き、解決へ導く運動療法の実技を交えながら提案したいと思います。
歩行動作について基本から復習してみませんか?運動器疾患、中枢疾患において異常歩行が問題となっているケースが多いと思います。
正常歩行、異常歩行を再学習し、苦手な歩行から得意な歩行へシフトチェンジできればと思います。
医療施設、介護施設、スポーツ関連など歩行動作はすべての職域で重要な項目と思われます。経験年数の若いセラピストにもわかりやすい内容で行う予定です。
【プログラム】
・正常歩行について
・異常歩行について
・各歩行周期における運動学的視点
・各歩行周期における運動療法
