2017年3月26日
セラピストのための技術トレーニング ~下肢と体幹を連携させる~#324
通常価格
販売価格
価格
¥0
税込
単価
あたり
小滝 昌彦 先生
からだコンディショニングルームPNF研究所西宮 所長 / 理学療法士
患者様に『すごい』と言わせるセラピストの共通点とは?
数々のリハビリテーションセミナーを受講し、多くの理論を学んでいくことはできますが『じゃあ実際どのように治療すればいいか』がわからないということはないですか?
一流のセラピストがなぜ技術が優れているのか?その共通点は『基礎知識』を『治療技術』に落とし込んで考えられる力を身につけていることです。
近年、運動連鎖や運動制御など身体運動やADLにおける動作分析がより詳細に行われるようになり、我々の周りにも情報が溢れかえっている状況です。臨床家にはその情報をより具体的な技術論に変換し、患者様に提供できる能力が求められます。しかし理論的背景やその評価方法の情報の多さに比較し具体的な技術論が不足しているのが現状ではないでしょうか?
今回のセミナーでは下肢と体幹の連携に着目し、その連携をどのように作るのか、具体的な技術論を元に徹底して技術トレーニングを行います。
プログラム
運動連鎖を感じとる
下肢の各関節の連携を作る
下肢から体幹筋群を促通する(臥位でのアプローチ)
体幹から下肢筋群を促通する(座位から歩行でのアプローチ)
