#2697
2025年①11月26日(水)20:00~21:30【オンライン開催】
オンライン開催
1day
2025年4月23日
シリーズ
セミナー
リハビリ
歩行
運動器
運動療法
PT・OTのための整形外科疾患のレントゲン画像の診かた|なぜセラピストが画像を見るべきなのか?
講師:瀧田 勇二 先生
通常価格
¥0
販売価格
価格
¥4,400
単価
あたり
税込
%OFF
SALE
このセミナー受講で得られる3つのポイント
- なぜリハスタッフが画像を読めるようになるべきなのかを学びます
- 運動機能評価としての画像の読影方法について基礎から学べます
- レントゲンやCT、MRIについて基礎から学ぶことができます

このセミナーは
アーカイブ動画対象セミナーです

セミナーの内容
-
1
なぜリハセラピストがレントゲンやMRI画像を読むべきなのか?
-
2
なぜリハスタッフは画像が読めないのか?
-
3
運動機能評価としての画像の読影とは?
-
4
レントゲンやCT、MRIを理解するために必要なこととは?

登壇者情報


解説
-
なぜリハセラピストがレントゲンやMRI画像を読むべきなのか?
-
なぜ理学療法士や作業療法士が画像を読めるようになるべきなのか?
-
オンラインシリーズセミナーのプログラム

受講までの流れ
- 1
お申し込み
お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。
招待コード、ID資料を添付します。 - 2
お申し込み完了メールの確認
専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。 - 3
セミナー当日
お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。
メールには
・ZOOMの招待URL
・ミーティングID
・資料
を添付しております。
資料ダウンロード期限は1週間です。
当日参加できない場合においても、資料の再配布は致しませんのでメールからダウンロードをしていただきますようお願いします。
お申し込みの注意点
お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。もし上記時間以降にお申し込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。
セミナー終了後のアーカイブ動画視聴について
アーカイブ動画はセミナー終了後1週間以内に視聴用URLを添付したメールを皆様に配信させていただきます。
領収書をご希望の方へ
エポックセミナーにてお支払いが確定となりましたら、電子領収書としてPDF形式で発行することが可能です。詳細は以下のリンクをご参照ください。
https://seminar.ep-och.com/blogs/news/receipt