LINEで最新情報GET

理学療法士・作業療法士のためのがん患者様の心理過程とうつ症状に対する家族ケア

講師:酒見 惇子
通常価格 販売価格 価格 ¥3,300
税込
単価  あたり 

このセミナー受講で得られる3つのポイント

  • がん患者様の心理過程について理解することができる
  • がん患者様の家族に生じる問題について理解することができる
  • 家族支援に欠かせない内容を理解することができる
見出しアイコン

登壇者情報

の写真

講師

酒見 惇子

先生

神戸大学医学部附属病院 / 緩和ケアチーム / がん相談室 / 臨床心理士・公認心理師

詳しい略歴はこちら
見出しアイコン

解説

  • がん患者様の心理過程とうつ症状に対する家族ケアに必要なこととは?

    ※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。

    ============

    がん患者様に対するリハビリを担当する中で、患者様の精神的ケアとサポートは必須だと思います。

    しかしながら、患者様のご家族様に対するサポートについても考えて対応できていますでしょうか?

     

    がん患者様はうつ症状を呈することも多く、診断から治療、再発や終末期に至るまで、深刻な心理的ストレスに晒されます。

    その過程で否認・怒り・抑うつ・受容といった段階を経ることがあります。

     

    こうした精神的負担はご家族様にも向かうことがあり、患者様の苦しみに対する共感や将来への不安、経済的・生活的な負担に加え、「支えなければならない」という責任感が重くのしかかることがあります。

     

    こうした精神的な負担に対して我々医療従事者はどのように関わっていく必要があるのかを本セミナーでは学びます。

  • がん患者様の家族に生じる問題を考えてみませんか?

    がん患者様にご家族の存在は欠かせません。

    しかし、がん患者様のご家族は、家族の一員ががんになったことで心身に大きなストレスを受け、「第2の患者」とよばれる状況にあります。

    患者様自身がその罹患によって身体・精神的影響を受けることは広く知られていますが、それはご家族にも同様であり、抑うつや不眠だけでなく、患者様の最も近くで常にケアにあたっており、その役割を担うことで、患者様の責任を負っているように感じやすいと言えます。

    患者様だけでなく、ご家族が抱える諸問題について学び、知識を持ってより有益な援助を提供することは、間接的に患者様のケアにもつながります。

  • オンラインセミナーのプログラム

    ・がん患者家族になるということ

    ・家族に生じる問題

    ・家族への支援

見出しアイコン

受講までの流れ

  • 1

    お申し込み

    お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。
    招待コード、ID資料を添付します。
  • 2

    お申し込み完了メールの確認

    専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。
  • 3

    セミナー当日

    お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。
    メールには

    ・ZOOMの招待URL
    ・ミーティングID
    ・資料

    を添付しております。

    資料ダウンロード期限は1週間です。
    当日参加できない場合においても、資料の再配布は致しませんのでメールからダウンロードをしていただきますようお願いします。
  • お申し込みの注意点

    お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。もし上記時間以降にお申し込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。

  • セミナー終了後のアーカイブ動画視聴について

    アーカイブ動画はセミナー終了後1週間以内に視聴用URLを添付したメールを皆様に配信させていただきます。

  • 領収書をご希望の方へ

    エポックセミナーにてお支払いが確定となりましたら、電子領収書としてPDF形式で発行することが可能です。詳細は以下のリンクをご参照ください。

    https://seminar.ep-och.com/blogs/news/receipt