LINEで最新情報GET

アナトミートレインを用いた評価と治療 |肩関節周囲炎に対する筋膜アプローチ

通常価格 ¥3,600 販売価格 価格 ¥3,300
税込
8%OFF
SALE
単価  あたり 

このセミナー受講で得られる3つのポイント

  • 筋膜についての理解を深めることができます
  • 肩関節に関わるアナトミートレインを理解しリハビリに繋げる方法を学べます
  • 肩甲帯と胸郭の関係について理解することができます
アイコン
このセミナーは
アーカイブ動画対象セミナーです
アーカイブ配信について詳しく知る
見出しアイコン

登壇者情報

の写真

講師

乾 亮介

先生

合同会社 リハティスプラス 代表 / 理学療法士

詳しい略歴はこちら
見出しアイコン

解説

  • 肩関節のリハビリで結果を出せないのは筋膜のつながりを理解していないからです

    肩関節を治療する上で肩関節の機能解剖学を理解することはとても重要です。

    しかし身体は筋膜によって繋がっており、肩関節に問題があったとしても、肩関節以外のところに原因があることもしばしば経験します。

     

    その理由としては、筋膜ラインを通した機能的動作や代償動作が臨床で観察することができるからです。

    セラピストやトレーナーが局所組織の緊張または損傷した組織に適用し回復を助ける治療を施したとしても、翌日また症状が出現するというのは、こうした筋膜ラインをきちんと調整できていないことにも起因します。

     

    本セミナーでは肩関節周囲炎のリハビリに対して、筋膜の繋がりを理解するためにアナトミートレインの理論を活用することで、症状に対する全身的なアプローチ・運動療法のヒントやアイエデア提供したいと考えています。

  • アナトミートレインとは?

    トーマス・W・マイヤーズの「アナトミートレイン(Anatomy Trains)」理論は体全体を覆う筋膜のネットワークがどのようにして姿勢や動作に影響を与えるのかを解明した理論です。

    一般的な解剖学では筋を単独のものとして捉え、個々の筋付着間における作用について論じられてきたが、実際には身体の筋は筋膜連続体として全てが複合的につながっており、対象者の姿勢異常や動作障害のアプローチを考えるうえで、筋を連続・複合的に捉えることの重要性を解説しています。

     

    マイヤーズは膨大な新鮮検体解剖に基づき、12本の筋膜ラインの剖出から理論を構築し、一部では解剖学的革新と言われ書籍「アナトミートレイン(Anatomy Trains)」は世界20カ国以上の言語で翻訳されている有名な著書です。

     

    特に運動器疾患に対する運動療法においてこの視点は重要であり、肩関節痛や腰痛、膝痛に苦しむ患者に対して、局所アプローチの限界を感じる事は少なくありません。

    そんな時こそ、局所に捉われず、全身の筋膜ラインや運動連鎖を考慮したアプローチを実践することで、根本的な原因を突き止め、より効果的な改善や予防も視野に入れたアプローチや指導が可能となりますので、ぜひチェックしてみてください。

     

    本セミナーを受講することで得られること

     

    本セミナーでは、トーマス・W・マイヤーズのアナトミートレイン理論に基づき、以下のような内容を学ぶことができます

     

    1. 筋膜のつながりを理解し、運動器疾患に対する全身的なアプローチを習得すること
    2. 肩痛・腰痛・膝痛に対するアプローチとして、局所アプローチだけでなく全身のバランスを考慮する新たな視点を得ること
    3. ピラティスなどの運動療法を活用して、筋膜の柔軟性を向上させ、運動連鎖を効果的に活用する方法を学ぶこと

     

    このセミナーを通じて、患者に対する新しいアプローチを得られるだけでなく、臨床で直面するさまざまな運動器疾患に対する視点を持っていただければ幸いです。

     

  • オンラインセミナーのプログラム

    • 筋膜について(膜の評価等)
    • 肩関節に関わるアナトミートレイン
    • 手指と肩の関係について
    • 肩甲帯と胸郭の関係について
    • ファンクショナルラインについて
    • エクササイズ紹介
見出しアイコン

受講までの流れ

  • 1

    お申し込み

    お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。
    招待コード、ID資料を添付します。
  • 2

    お申し込み完了メールの確認

    専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。
  • 3

    セミナー当日

    お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。
    メールには

    ・ZOOMの招待URL
    ・ミーティングID
    ・資料

    を添付しております。

    資料ダウンロード期限は1週間です。
    当日参加できない場合においても、資料の再配布は致しませんのでメールからダウンロードをしていただきますようお願いします。
  • お申し込みの注意点

    お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。もし上記時間以降にお申し込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。

  • セミナー終了後のアーカイブ動画視聴について

    アーカイブ動画はセミナー終了後1週間以内に視聴用URLを添付したメールを皆様に配信させていただきます。

  • 領収書をご希望の方へ

    エポックセミナーにてお支払いが確定となりましたら、電子領収書としてPDF形式で発行することが可能です。詳細は以下のリンクをご参照ください。

    https://seminar.ep-och.com/blogs/news/receipt