LINEで最新情報GET

理学療法士・作業療法士のための心電図の基礎知識 | 一括申込

通常価格 販売価格 価格 ¥11,880
税込
単価  あたり 

このセミナー受講で得られる3つのポイント

  • 心電図の基礎と異常波形、何がリスクなのかを知ることができる
  • 心電図をつけている患者様の運動負荷量を予想することができる
  • 心不全患者様の運動療法中や安静時のリスクを理解することができる
アイコン
このセミナーは
アーカイブ動画対象セミナーです
アーカイブ配信について詳しく知る
見出しアイコン

登壇者情報

の写真

講師

奥村 高弘

先生

近江八幡市立総合医療センター 副主幹 理学療法士 循環器認定理学療法士/心臓リハビリテーション指導士/腎臓リハビリテーション指導士

詳しい略歴はこちら
見出しアイコン

解説

  • 心電図の基礎を学び、臨床で起こりうる問題と運動負荷量を理解しよう

    ※一括申込で単発受講よりリーズナブルに受講が可能 (一括申込で10%OFF)

    ============

    心電図は臨床現場で必要不可欠な検査の一つであり、

    正しく解釈することは患者さんの診断や治療につながります。

     

    特に心電図は急性期だけでなく、回復期や維持期のベッドサイドにおいても必要になります。

    患者様の離床や運動負荷、

    回復期であればホルター心電図を装着している患者様に

    どの程度の運動負荷が可能かを理解するためにも

    心電図の理解は必要になります。

     

    本セミナーでは、心電図の基本的な知識を学び、

    波形の理解や正常な波形の読み方、

    心臓疾患における異常な波形の特徴など、

    実践的な知識を身につけることができます。

     

    また、臨床例を用いた演習や、医師や看護師、

    臨床工学技士との連携の重要性など、

    臨床に即したアプローチも学べます。

    本セミナーは、理学療法士や作業療法士に限らず、

    心電図の基礎を学びたい医療従事者にもオススメです。

  • オンラインシリーズセミナーのスケジュール

     

    第1回 心電図の基礎の理解

    • 心電図とは?
    • 心臓の解剖生理と刺激伝導系
    • 心電図の種類〜12誘導心電図 モニター心電図 ホルダー心電図〜
    • 正常な心電図波形を知ろう
    • 心電図から心拍数を求める
    • 本日のまとめ

     

    第2回 臨床で遭遇しやすい不整脈の診かたとその対処法

    • 前回のおさらい
    • 臨床で遭遇しやすい不整脈(心房細動 房室ブロック 心室頻拍など)
    • 不整脈に対する治療
    • ペースメーカーの役割と心電図の特徴
    • 不整脈が循環動態におよぼす影響
    • どんなときにリハビリを中止するべきか
    • 本日のまとめ

     

    第3回 不整脈を誘発する薬の理解やモニター心電図活用法

    • 前回までのおさらい
    • 冠動脈疾患における心電図の特徴
    • 抗不整脈薬の種類とその作用〜催不整脈作用に注意〜
    • ペーシング機能のついた除細動器、ICDとCRTとは
    • モニター心電図を臨床で活用しよう
    • 本日のまとめ 

     

    第4回 各疾患の心電図評価とリハビリ時の注意点

    • 前回までのおさらい
    • 冠動脈疾患における心電図の特徴
    • 抗不整脈薬の種類とその作用〜催不整脈作用に注意〜
    • ペーシング機能のついた除細動器、ICDとCRTとは
    • モニター心電図を臨床で活用しよう
    • 本日のまとめ 

      

見出しアイコン

受講までの流れ

  • 1

    お申し込み

    お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。
    招待コード、ID資料を添付します。
  • 2

    お申し込み完了メールの確認

    専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。
  • 3

    セミナー当日

    お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。
    メールには

    ・ZOOMの招待URL
    ・ミーティングID
    ・資料

    を添付しております。

    資料ダウンロード期限は1週間です。
    当日参加できない場合においても、資料の再配布は致しませんのでメールからダウンロードをしていただきますようお願いします。
  • お申し込みの注意点

    お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。もし上記時間以降にお申し込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。

  • セミナー終了後のアーカイブ動画視聴について

    アーカイブ動画はセミナー終了後1週間以内に視聴用URLを添付したメールを皆様に配信させていただきます。

  • 領収書をご希望の方へ

    エポックセミナーにてお支払いが確定となりましたら、電子領収書としてPDF形式で発行することが可能です。詳細は以下のリンクをご参照ください。

    https://seminar.ep-och.com/blogs/news/receipt