LINEで最新情報GET

手関節の基礎解剖とアプローチ~脳血管・運動器疾患どちらにも有効な手技の紹介~#222

通常価格 販売価格 価格 ¥0
税込
単価  あたり 

石原 武幸

作業療法士

 

 

複雑な手関節・手指の解剖学と運動学を理解して治療できていますか?


手関節・手指は動作を完成させるための最終的な効果器になります!

人間が人間らしく生活するために、必要不可欠な機能であり、様々な効果を発揮する器官である『手』。

その手に何か異常が生じ、うまく使えなくなった時、そんな症例を目の前にして、あなたは何をしてあげられますか?

 

手関節・手指には人間が進化する上で培ってきた特殊な機能が存在しています。その機能を解剖学・運動学的に理解し、適切な介入・治療手技を行わなければなりません。


 

今回は、急性期病院と地域の整形外科クリニックで作業療法士として経験を積んだ石原先生をお招きし、基礎の部分から実技を交えてご講義して頂きます。

【内容】


手関節・手指の機能解剖と触診について
手関節・手指の障害について
手関節・手指への治療手技の紹介