LINEで最新情報GET

理学療法士・作業療法士向け|膝関節痛に対するトリガーポイント

通常価格 販売価格 価格 ¥3,300
税込
単価  あたり 

講師:波田野征美先生

エポックスポーツ事業部 部長/ 理学療法士

※その他略歴はこちら

 

 ※本セミナーは見逃し配信対応セミナーです。

当日ご参加が難しい方もご安心ください。

 

 

変形性膝関節症をはじめとして膝疾患といえば

大腿四頭筋を中心とした膝周囲、隣接する足関節や

股関節の筋力強化を目的とした運動療法が推奨されていると思います。



しかし、実は大腿四頭筋の筋力訓練と膝OAの保存的治療に関して有効であるという根拠は

いまだに十分な立証はされておらず、むしろ滑膜や関節軟骨、関節包などの可動性が改善されるからだという報告が多いのです。

また、運動療法よりも徒手療法の方が可動域だけでなく筋力も改善が認められたという報告もみられます。

 

そこで本セミナーでは膝関節に対する徒手療法として、筋・筋膜に対するトリガーポイント療法をお伝えします。

 

膝関節の痛みで、よく間違えられる深部痛をトリガーポイントで理解しよう

筋・筋膜性の疼痛を「筋筋膜性疼痛症候群(MPS)」と呼ぶのですが、

このMPSを引き起こしている原因のほとんどはトリガーポイントと呼ばれる筋硬結となります。

そして、このトリガーポイントによって引き起こされる痛みの特徴として深部痛があります。

深部痛が関節部に起これば「関節の痛み」と間違えられてしまうのです。
その理由について少し述べてみます。
 

筋力低下も筋硬結が原因


上述のように徒手療法の方が筋力の改善も認められたという報告があるわけですが、

筋硬結があると筋肉は収縮不全を引き起こし、筋力低下の原因となるのです。

なので、運動療法をするにしても、その前のコンディショニングとしても筋硬結を取り除くことが重要となるのです。

 

マッサージ系の徒手療法はリラクセーションではない

筋・筋膜治療は大別すればマッサージ系の徒手療法となり、

なんとなくリラクセーション的なものと思われがちですが、

アプローチするべき場所、刺激の強さ、刺激時間をしっかりとしていれば

運動療法よりも高い効果を発揮するのです。

 

今回は関連痛だけではない


これまでの筋・筋膜治療セミナーではトリガーポイントによって引き起こされる関連痛の紹介が中心でしたが、

今回は普段と少し内容を変更して、膝関節の異常運動と筋・筋膜治療の関係性なども追加していく予定ですので、今まで参加したことのある方も奮ってご参加ください。

 

 

オンラインセミナーのプログラム

  • 代表的な膝疾患
  • 膝関節への理学療法検査
  • 筋・筋膜治療と膝関節の運動
  • 膝関節痛に対する筋・筋膜トリガーポイントリリース

     

     

    エポックセミナーの受講をお悩みの方へ


    コロナ禍以降、オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。

    またオンラインセミナーを利用することで、地域格差を無くすことができ、

    何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットもあります。

    いつでもどこでも誰でも波田野先生の講習会を受講することができる

    これがオンラインセミナーのメリットです。

    確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、

    それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。

    ぜひご参加のご検討をお待ちしております。




    オンラインセミナーのお申込みの注意点

    ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも

    お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。


    オンラインセミナーお申し込みから受講までの流れについて

    1. お申込みの際はパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。※招待コード、ID資料を添付します

    2. 専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。

    3. お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。



    メールには

    • ZOOMの招待URL
    • ミーティングID
    • 資料

    を添付しております。

     

    オンラインセミナーのお申込みの注意点

    お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。

    もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。

    オンラインセミナーの領収書について

    領収書をご希望の場合は、弊社にお問い合わせください。