2021年12月9日 、16日(木)20:00-21:30【オンライン開催】

頭頚部の評価・治療 | ADLにおける動作の影響について#1178

販売価格 価格 ¥4,400 通常価格 単価  あたり 

税込

 講師:安藤 正和 先生

安藤治療院 理学療法士、鍼灸師

※その他略歴はこちら

 

 

 

 

※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。

当日ご参加ができない場合もご安心ください。

 

皆さんは、普段臨床でどのように患者様の動作分析をしていますか?

歩行動作であれば、比較的立脚相などを見ることが多いと思います。

しかしながら、頭頚部や体幹の立ち直り運動なども重要な要素になります。

 

そのため、動作分析は観察が大変重要ですが、どこから見るかが大切です。

 

動作には、「する動作」と「なる動作」があります。

 

する動作とは、随意運動を言い、なる動作とは、なってしまう、つまり気づかずにしている動作で、姿勢や準備動作などです。

 

これらをきちんと理解して評価していかなければいけません。

本日は頭頚部のアライメントだけでなく、動作の中における影響についても学びます。

 

頭頚部を治療することで動作の安定性は高まります

この講義では、臨床で気付きにくい動作分析の視点を考えていきます。

 

ヒトのADLは、物理法則と系統発生学によるバイオメカニクスが大切です。

つまりその動作は意図的に行っているものなのか、

それとも姿勢反射的に行われているものなのかを理解する必要があるのです。

 

今回は、頭頸部を中心に実際の臨床で出会う患者の動画などを見ながら、

動作分析の推論を構築し、評価治療に至る講義を行います。

 

 

頭頚部の触診に必要な考え方を学ぼう

また臨床では、解剖学や運動学の知識が「観察」を「分析」へと進める大切なツールとなります。 

 

例えば、この筋が硬い。関節の動きが悪い。痛いから動かない。

 

外来などでADLが自立している患者の場合、

上記の主訴ではどうしてもストレッチやマッサージが多くなりがちなケースは少なくないと思います。

 

たしかに、徒手介入は横断マッサージなど筋の酸欠に対し効果のある方法論ですが、

徒手を検査の一項目として考えた事はありませんか?

 

徒手による筋骨格系の情報だけでは、レントゲンなど画像診断には及びません。

しかしそれは立位や臥位での静止状態の骨や関節の情報であって、

臨床、患者のADLである動的な評価には触察によるリアルタイムの情報が不可欠です。

 

そのリアルタイムの情報をきちんと精査して治療に加えていくことで、

治療効果はより格段と向上することでしょう。

今回はこのあたりにも焦点を当ててみたいと思います。

 

プログラム

12月9

・重力の理解

・系統発生学の理解

・ADL動作における着眼点

 

12月16

・動作分析 頸椎椎弓切除術後症例 鎖骨骨折後症例

・徒手介入による評価

・治療デモンストレーション

 

 

 

 エポックセミナー過去受講生様の声をご紹介

・今日はありがとうございました。明日から実践してみたいと思います。
・理解の乏しい自分でもわかりやすく学べました。もっと根本を詳しく知っていきたい。


・もう少し詳しく評価プロセスがわかるとよかったです。どんな評価でどんな状態だからこのアプローチを選択するとか違っていたら次何を試してみるのかとか具体例が欲しかったです。


・運動連鎖や動作分析などの講義があれば受講したいです。

 

・解剖を理解した上での評価が大切だと感じました。


・とても勉強になりました。治療につながる評価実技もあり勉強になりましたが自分の経験不足もあり、正常がこれで異常がこれというのがわかりづらく、評価できるかが不安でした。実技講習中に異常な方や正常な方を見つけていただき、その方たちの触り比べなどができたらいいなと思いました。ありがとうございました。

 

 

 エポックセミナーの受講をお悩みのあなたへ

エポックセミナーでは、本来日曜日の日中に開催を行っていました。

しかしながら今回オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。

 

またオンラインセミナーを利用することで、地域格差を無くすことができ、

何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットもあります。

 

いつでもどこでも誰でも安藤先生の講習会を受講することができる

これがオンラインセミナーのメリットです。

 

確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、

それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。

ぜひご参加のご検討をお待ちしております。




ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも

お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。
お申し込みの際には【お申込みから受講までの流れについて】をよく読んでお申し込みくださいますようお願い申し上げます。




【お申し込みから受講までの流れについて】

①お申込みの際にはパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。

※こちらからお送りする招待コードやIDに加え、資料を添付しますので容量の加減でお送りできない可能性がございます。



②専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。



③お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。

その中にZOOMの招待URLとミーティングIDを添付しておりますので、メールが届きましたら招待URLをクリックしてアクセスする

又はzoomアカウントをお持ちの方はIDとパスワードでアクセスしてご参加ください。

※また、本講座はzoomアプリでの講座ですのであらかじめアプリをダウンロードいただき、zoomミーティングが可能な環境下で受講をお願いいたします。

 



【お申込みの注意点について】

お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。

もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。
 



【領収書について】

領収書をご希望の場合は、弊社にお問い合わせください。