ウィメンズヘルスケアセラピストのための実践産後ヨガ講座#1132
販売価格
価格
¥0
通常価格
単価
あたり
講師:町田 ユカリ 先生
理学療法士 / ヨガインストラクター
予防医療が広がりを見せ、
ヨガインストラクターとして活動する、
又はこれから活動していきたいリハビリテーション職種も増えてきたように思います。
特に「疾患」には該当しないことが多いウィメンズヘルス・産後ヨガ分野に関しては、
医療の枠を超えて、ヨガを中心としたボディワークでアプローチを進める仲間も増えてきました。
女性の悩みをトータルでケアするウィメンズヘルスを学ぶ
特に妊娠・出産は女性に取って最も身体が変わるタイミングです。
出産のために大きく開いた骨盤は、
腰痛や股関節痛の原因となるだけでなく、内臓周辺にも影響を与えます。
もちろん身体面だけでなく、
初めての出産や子育てに伴うストレスは想像以上にお母さんの負担となっています。
ホルモンバランスも崩れている時期は、イライラなど気持ちも不安定となりやすくなります。
産後うつは出産したお母さんの10人に1人が経験するとも言われています。
出産前後の身体の変化、女性の身体的な特徴を、
理学療法士・作業療法士の解剖学的・生理学的視点からとらえ、
ヨガ哲学の考え方を取り入れて心の面からも包括的にアプローチしていきます。
町田先生自身、
理学療法士からヨガインストラクターとして活動の幅を広げ、
5年間でたくさんの方に産後ヨガを提供してきました。
このセミナーでは、先生のご経験も踏まえながら、
より実践的に産後ヨガを伝えていくためのスキルをお伝えします。
セラピスト必見!産後ヨガにとって何が必要なのか学べます
産後ヨガの中にも、
それぞれのコンセプトやインストラクターの意図があると思いますが、
このセミナーで学べる産後ヨガは、骨盤底筋を鍛えることが目的でも、
産前の体に戻ることが目的でもありません。
お母さんにとって何を手放し、何を付け足したらADLもQOLも快適になるのか。
子どもと過ごす幸せを見つけ、
お母さん自身もオージャス(幸せ)に生きるサポートのために、
体・心・環境面からの評価を通してホリスティックな視点で考えていきます。
産後の体全体を理解し、ボディイメージを正しくナビゲートしていくこと。
変わりゆくお母さんの体と心に寄り添っていくこと。
それぞれのライフスタイルと優先順位を大切に、ベストを提案すること。
産後ヨガでは、体の改善はもちろん心からもアプローチしていくことで、
産後うつや子育てうつで悩む方の手助けをすることができます。
ウィメンズヘルスケアセラピストとして、
どのように産後ヨガを進めていったら良いのか。
セラピストとして評価力を活かしながら、
多面的に考え、実践につなげる講座です。
【こんな方におすすめ】
- ウィメンズヘルスの中でも産後分野に興味がある
- 産後ヨガを提供している、これから提供していきたい
- 自分自身が産後であり、産後ヨガを体験してみたい
- 体だけではなく、心からもホリスティックにアプローチしていきたい
- 身近な方へ産後ヨガを提供したいと考えている
前回の町田先生のセミナーの様子↓
プログラム
(座学)
・産後ヨガで押さえておきたい解剖学・運動学
・ヨガのポーズが産後女性の体に良い理論
・骨盤底筋を効果的に働かせるために必要なポイント
・骨盤ケアと股関節ケア
・安定と美をつくるために産後体幹強化のポイント
(実技)
・産後ヨガレッスン
・産後ヨガのシークエンス
・骨盤調整のポイント
・強度に対する考察、リスク管理
・呼吸法+エクササイズの相乗効果
(実践)
・産後のお母さんに何を伝えたいですか?
・産後うつ・子育てうつをサポートしていく
・クラスの作り方・託児体制について
※このセミナーは「アーカイブ配信」がございます。
- どちらか一方の日が参加できない
- 講座中、聞き逃してしまった部分がある
- 参加するが子供を見ながらなので、あとでゆっくり復習したい
- リアルタイムで参加する予定だったが、子供の体調などで急遽参加できなかったので動画で後日学びたい
そんな方のために、講座後期間限定でセミナーの動画をご覧いただける、アーカイブ配信を実施しております。
安心してご受講ください。
注意事項
この講義には実技(ヨガレッスン)が含まれます。
できたらヨガマットもしくは畳などでヨガレッスンを受けやすい環境をご用意ください。
ご用意できましたらバスタオル・スポーツタオルをご準備ください。
動きやすい服装でご参加ください。
エポックセミナーの受講をお悩みのあなたへ
エポックセミナーでは、本来日曜日の日中に開催を行っていました。
しかしながら今回オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。
またオンラインセミナーを利用することで、地域格差をなくすことができ、
何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットが一番の大きい理由ではないでしょうか?
いつでもどこでも誰でも町田先生の講習会を受講することができる
これがオンラインセミナーのメリットです。
確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、
それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。
ぜひ一度ご参加のご検討をお待ちしております。