LINEで最新情報GET

アナトミートレインと異経アプローチ|エポック筋膜リハスクール中級編#1057

通常価格 販売価格 価格 ¥0
税込
単価  あたり 

波田野 征美 先生

理学療法士 / Mr.コリとる院長 / Oriental Physio Academy 代表

 

アナトミートレインの画期的な治療法を学ぶ

 

アナトミートレインの考え方はすごくよくわかるけど、実際に臨床で使うってなるとあんまり現実的じゃないんだよなと感じたことはありませんか?

 

「本に書かれてる手技じゃ時間がかかりすぎてリハビリの現場では時間が足りない」

「ストロークしようにも摩擦の抵抗が強くてうまくできない」

「マッサージオイルやローションを使うと後片付けが面倒だから、使いたくない。」

「腕や脚は良いけど、体幹部へアプローチするのに服を脱いでもらうことなんてできない。」

 

こんな理由に心当たりがあるのであれば、本セミナーはおすすめです。

 

なぜなら、本セミナーでお伝えする「経絡導診法」はアナトミートレインの評価と治療を劇的に簡単にした画期的な治療法だからです。

 

治療法は◯◯を押すだけ

経絡導診法とはアナトミートレインと東洋医学で使われる「経絡」の走行の一致に着目し、東洋医学の治療法「経絡治療」「五行論」に基づいて、決められた特定の治療点「経穴(トリガーポイント)」を刺激することでアナトミートレインの異常による可動域制限や筋力低下、それに伴う痛みや痺れなどの各症状を改善させていく治療法です。

 

ライン全体をじっくり時間をかけて筋膜リリースを行う必要はありません。

決められた数カ所の経穴(トリガーポイント)を刺激するだけです。刺激時間も早ければ1カ所あたり1分ほどで済んでしまいます。

刺激方法も指などで押圧刺激を加えていくだけですので、ストロークのような技術も、滑りを良くするためのオイルなども必要ありません。

 

ROMMMTで異常経絡が評価できる

評価方法もセラピストであれば日常的に行なっているROMテストとMMTですので新しい検査法を学ぶ必要はありません。

それだけでどこの経絡(アナトミートレイン)が異常なのかがわかってしまうのです。

 

このように非常に簡単にアナトイートレインを活用できるようになる経絡導診法を学んでみましょう。

 

異常が出ている経絡とは違う経絡を使う治療法

エポック筋膜リハスクール中級編の第3回目となる本講座では経絡導診法の異経補瀉法を伝えします。

第2回目でお伝えした本経補瀉法では異常が出ている経絡(本経)に対して、その経絡の経穴を使ってアプローチしていく方法でしたが、第3回目でお伝えする異経補瀉法では異常が出ている経絡とは違う経絡(異経)の経穴を使うことで症状が出ている本経の異常を改善していく方法です。

どの異経のどの経穴を使うのかもしっかりと五行論で決められているので、難しいことは何一つありません。

 

 

プログラム

・異経補瀉法の考え方

 本経に対して五行論に基づき母子関係で補瀉する異経を決める方法が理解できます。

 

・異経補瀉法での治療点

 五行論に基づいて異経のどの経穴を刺激していくのかが理解できます。

 

・陰陽交差

 東洋医学の「陰陽論」を取り入れた異経補瀉法の応用法が理解できます

 

 

エポックセミナーの受講をお悩みのあなたへ


エポックセミナーでは、本来日曜日の日中に開催を行っていました。

しかしながら今回オンラインセミナーを行うことで、夜の隙間時間を利用した学習が可能になりました。

またオンラインセミナーを利用することで、地域格差をなくすことができ、

何より会場に足を運ばなくてもいいというメリットが一番の大きい理由ではないでしょうか?

 

いつでもどこでも誰でも荒木先生の講習会を受講することができる

これがオンラインセミナーのメリットです。

 

確かに対面でお話ができないことで、雰囲気がわかりにくいということはあるかもしれませんが、

それ以上に、いつでも気軽に学べるのがオンラインセミナーの魅力です。

ぜひ一度ご参加のご検討をお待ちしております。

 

 

ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも

お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講できます。
お申し込みの際には【お申込みから受講までの流れについて】をよく読んでお申し込みくださいますようお願い申し上げます。




【お申し込みから受講までの流れについて】

①お申込みの際にはパソコンメールからお申込みをくださいますようお願いいたします。

※こちらからお送りする招待コードやIDに加え、資料を添付しますので容量の加減でお送りできない可能性がございます。



②専用フォームからお申し込み後、弊社から申し込み完了メールが届きますのでご確認ください。



③お申し込みが完了しましたら、セミナー当日の朝に弊社からメールが届きます。

その中にZOOMの招待URLとミーティングIDを添付しておりますので、メールが届きましたら招待URLをクリックしてアクセスする

又はzoomアカウントをお持ちの方はIDとパスワードでアクセスしてご参加ください。

※また、本講座はzoomアプリでの講座ですのであらかじめアプリをダウンロードいただき、zoomミーティングが可能な環境下で受講をお願いいたします。

 



【お申込みの注意点について】

お申し込みについては開催日前日の23:59までにお申し込みをお願いいたします。

もし上記時間以降にお申込みをいただいた場合はこちらからの当日ログイン情報が届くのが遅れる場合があります。
 



【領収書について】

領収書をご希望の場合は、弊社にお問い合わせください。