【オンラインセミナー】下腿・足部痛に対するトリガーポイント#746
波田野 征美 先生
理学療法士 / Mr.コリとる院長 / Oriental Physio Academy 代表
エポックオンラインセミナー トリガーポイント編
※ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でも
お手元のスマートフォンやパソコンを使って受講することができます。
お申し込みの際には【お申込みから受講までの流れについて】と【お振込の注意点について】をよく読んでお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
本セミナーで対応できるようになる代表的な疾患・症状は
シンスプリント
コンパートメント症候群
こむら返り
アキレス腱炎
有痛性三角骨障害
足底腱膜炎
踵骨棘による踵の痛み
腓骨筋腱炎
外反母趾による母趾の痛み
痛風
です。
歩いたり走ったり飛んだりする力は最終的には足部に集中します。
しかし、現代の人間社会では身体を大きく動かすことは少なくなり、
体幹部を十分に使えず、負担が末端の足部に集中してしまうことが多いと思います。
特にスポーツ選手では上記の疾患や症状に悩まされる選手は多いのではないでしょうか?
もちろんスポーツ選手じゃなくても体重が重い方や、ハイヒールを履く女性などもそうでしょう。
そんな時はトリガーポイント療法です。
トリガーポイントの症状の最大の特徴は「関連痛」。
この関連痛はポイントごとに特定の疼痛パターンが決まっており、
スネの痛み、アキレス腱や踵の痛み、母趾の痛みなど様々な痛みを引き起こします。
そして、現在の医療では画像診断が発達してきたがゆえにレントゲンでは写らない筋肉の問題というものは蔑ろにされ、
次第に可能性として考えられなくなってきました。
そのため、不要な手術を受けたにもかかわらず痛みが引かないという方も数多く存在いたします。
しかし、あなたがトリガーポイント療法さえ知っておけば大丈夫。
不要な手術を回避し、患者様を救うことができるようになるのです。
そんなトリガーポイント療法をオンラインではありますが、わかりやすい実技動画をご用意しております。
是非この機会にトリガーポイントを勉強してみてください。