小野 志操 先生

京都下鴨病院 理学療法部 主任理学療法士 / 理学療法士、専門理学療法士(運動器)、整形外科リハビリテーション学会上級指導員(認定AA)、修士(健康科学)

略歴

(学歴)

平成医療専門学院 理学療法学科 平成11年卒業
畿央大学大学院 健康科学研究科 平成22年卒業

(職歴)

ヴォーリズ記念病院、生田病院、済生会滋賀県病院などで整形外科領域の臨床を経験後、大学院在学中に大阪医専で教員を経験。平成22年より京都下鴨病院に勤務。

所属学会等

日本理学療法士協会
国際人工関節技術学会
日本人工関節学会
日本肩関節学会
日本股関節学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
整形外科リハビリテーション学会
理学療法科学学会

執筆・論文

  • 整形外科運動療法ナビゲーション(分担執筆)
  • 膝関節伸展機構の癒着予防に考慮した人工膝関節術後の運動療法の効果
    −従来の運動療法との比較検討− 日本人工関節学会誌
  • 肩関節挙上制限に対する考え方 整形外科リハビリテーション学会誌
  • ラット横隔膜における機能特性および形態特性の加齢変化 総合リハビリテーション

ほか

学会発表

  • Factors influencing postoperative knee flexion after the total knee arthroplasty; Focus on the range of motion of hip joint 27th International Society for Technology in Arthroplasty 2014
  • Relationship between the backward arm raising and the range of motion of glenohumeral joints in patients with rotator cuff tear 8th Combined Meeting Of Orthopaedic Research Societies 2013
  • Comparison study of bone mineral density in the proximal humeral head with rotator cuff tear 8th Combined Meeting Of Orthopaedic Research Societies 2013

ほか

セミナー

  • 2018 年 10 月 7 日 (日) 足部・足関節の有痛性障害に対する機能解剖学的運動療法の評価と治療
  • 2018 年 6 月 16 日 (土) 【2日徹底講習会】膝関節疾患に対する機能解剖学的運動療法〜変形性膝関節症とTKA術後の病態解釈と運動療法の実際〜
  • 2018 年 2 月 3 日 (土) 【2日間実技講習会】股関節疾患に対する機能解剖学的運動療法〜鼡径部痛からTHAまで〜
  • 2017 年 9 月 2 日 (土) 肩関節拘縮に対する病態解釈と運動療法(2日講習会)
  • 2017 年 3 月 12 日 (日) 膝関節疾患の評価と治療~TKA術後に対する運動療法の考え方~
  • 2016 年 11 月 6 日 (日) 肩の痛み・拘縮に対する評価と治療アプローチ
  • 2016 年 5 月 29 日 (日) 肩関節周囲炎に対する運動療法の考え方
  • 2015 年 4 月 29 日 (水) 股関節の評価と治療
  • 2014 年 11 月 23 日 (日) 股関節前部痛に対する機能解剖学的評価と治療~股関節唇損傷における保存療法と関節鏡視下手術後療法の診かたを中心に~