teacher

齊藤 隆一 先生

略歴     2003年 山口コ・メディカル学院卒業     2003年 山口県済生会豊浦町立病院(現山口県済生会豊浦病院)勤務     2019年 県立広島大学大学院修士課程修了(保健福祉学)   主な役職・資格     山口県済生会豊浦病院 リハビリテーション科 副技師長     認知症の人の緩和ケア学会 評議員     山口県作業療法士会 選挙管理委員会 委員長     下関市障害認定審査会 委員 認定作業療法士     認知症ケア上級専門士     AMPS認定評価者     ESI認定評価者 A-ONE認定評価者 A-QOA認定評価者 いたみマネジャー DCM(認知症ケアマッピング)基礎マッパー(Basic Mapper) 表彰     優秀演題賞 第55回日本作業療法学会  活動日記を用いた認知症予防教室 -教室を通じ活動的になった事例の紹介- 優秀賞   第8回日本臨床作業療法学会       認知症ケアチームによる「おかえりプロジェクト」を活用した自宅復帰支援 石﨑賞   第23回日本認知症ケア学会       「おかえりプロジェクト」の活用により自宅復帰を果たした重度認知機能低下事例 石﨑賞   第25回日本認知症ケア学会       活動の質評価法(A-QOA)の教育的活用 -重度認知機能低下者の事例を通して-
続きを読む

佐々木 秀一 先生

北里大学病院リハビリテーション部 主任一般社団法人神奈川県作業療法士会 理事(学術部担当) 第20回神奈川県作業療法学会実行委員長 認定作業療法士,日本リウマチ財団登録作業療法士,日本義肢装具学会認定士EASY FLOSSING Academy Japan Level 1, 2, 4. 学歴 2005年(平成15年) 4月  北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科作業療法専攻 入学2006年(平成18年) 3月  北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科作業療法専攻 卒業2014年(平成26年) 4月  北里大学大学院医療系研究科感覚・統御医科学群 入学 (修士課程)2015年(平成27年) 3月  北里大学大学院医療系研究科感覚・統御医科学群 修了(医科学修士)2017年(平成29年) 4月  北里大学大学院医療系研究科リハビリテーション学科 入学(博士課程)2020年(令和2年)  3月  北里大学大学院医療系研究科リハビリテーション学科 修了(医学博士)   職歴 2006年(平成18年) 4月 北里大学病院リハビリテーション部 入職2010年(平成22年) 4月  北里大学東病院リハビリテーション部 異動2018年(平成30年) 4月  北里大学病院リハビリテーション部 異動  現在に至る 資格 認定作業療法士,日本リウマチ財団登録作業療法士,日本義肢装具学会認定士EASY FLOSSING...
続きを読む

福本 悠樹 先生

関西医療大学 保健医療学部 理学療法学科 認定理学療法士(神経筋障害 / 脳卒中)   学歴 2017年4月 - 2020年3月青森県立保健大学、 大学院 健康科学研究科 (博士後期課程) 2015年4月 - 2017年3月関西医療大学、 大学院 保健医療学研究科 (修士課程) 2011年4月 - 2015年3月関西医療大学、 保健医療学部、 理学療法学科   職歴 2024年4月 - 現在関西医療大学大学院、 保健医療学研究科 保健医療学専攻、...
続きを読む

鈴木 博人 先生

  東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 講師 (一社)宮城県理学療法士会 理事(学術局長)   略歴 2010年:東北文化学園大学医療福祉学部 入職 2015年:東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科 修了      学位:博士(健康福祉) 2021年:東北文化学園大学医療福祉学部 講師      東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科 兼任講師・・・現在に至る   臨床  現在:国立病院機構仙台医療センター、特別養護老人ホーム国見苑  これまで:仙台リハビリテーション病院、訪問看護ステーションすぽっと、       介護老人保健施設なかぞね   社会貢献 2024年5月 - 現在:一般社団法人 日本基礎理学療法学会, 庶務部・部長 2024年5月 - 現在: 公益社団法人 日本理学療法士協会, 代議員 2023年12月 -...
続きを読む