肩関節機能障害とリハビリテーション〜乳がんに対する理学療法を中心に〜
講師

岐阜大学医学部附属病院 / 理学療法士
開催情報
- 2019年4月28日(日)10:30-16:30
-
此花区民ホール 地図
- 8,700円(税込)
あなたにオススメのセミナー
- 2019.02.24 (日) 頭頸部から治療するバランス障害のリハビリテーション
- 2019.02.24 (日) セラピストのための嚥下の理解と誤嚥性肺炎の予防
- 2019.03.03 (日) 頚椎ヘルニア、五十肩治療の新提案!頚肩腕に対するトリガーポイントリリース
- 2019.03.17 (日) 肩関節の可動域障害における機能評価とリハセミナー
- 2019.03.17 (日) 腰痛治療の対策と軟部組織モビライゼーション
- 2019.03.17 (日) 脊椎疾患に対する評価と治療
- 2019.03.24 (日) 足関節背屈制限における制限因子の評価法と運動療法
- 2019.03.31 (日) 若手セラピストのための臨床に活かせるハンドリング ~解剖学的・神経生理学的な視点による触察評価と介入~
- 2019.03.31 (日) 腰痛症の原因になる股関節・腰椎の評価と治療の実際
- 2019.03.31 (日) 姿勢・動作からみた変形性膝関節症へのアプローチ
- 2019.03.31 (日) ステップアップ! 呼吸器疾患の評価と実践~フィジカルイグザミネーションの技術習得~
- 2019.03.31 (日) 【徹底指導!】肩関節の機能解剖と触診実技講習会
- 2019.04.14 (日) 誰でも分かる循環器疾患のフィジカルアセスメント
- 2019.04.21 (日) 不良姿勢から見る腰痛の評価と治療
- 2019.05.12 (日) 足部・足関節の基礎知識と治療実技講習会
- 2019.05.19 (日) 腰椎部疾患の病態理解と評価・リハビリテーション
- 2019.05.26 (日) 基礎から学ぶ呼吸器リハの理解と実技講習会
- 2019.05.26 (日) 機能解剖から考える歩行へのアプローチ〜足部・足関節に着目して〜
セミナー内容
乳がん術後にも肩関節の機能障害の治療が必要です
乳がんは女性のがんの中で罹患率の最も高いがんです。
近年は検診機器や技術の進歩により早期 発見、早期治療が可能となっています。
現在乳がん患者の生存率は上昇しており、今後リハビリ テーションの現場では乳がん患者に接する機会が増加することが予想されます。
そのためには肩関節の基礎知識と治療技術の習得が必須です。
あなたはきちんと肩関節の触診や治療ができますか?
このエポックセミナーを受けると・・・
肩関節の基礎解剖と運動学を理解することができます。
乳がんの基礎知識を学ぶことができます。
肩関節の術後のリハビリについて理解することができます。
肩関節の可動域制限についての治療方法を理解することができます。
実技を交えた肩関節の治療を学ぶことができます。
このセミナーでは乳がんの疫学や病態、手術治療などの基礎知識と
リハビリテーションにおける理学療法時の治療操作やリスク管理、精神面への配慮などを伝達します。
治療操作やリスク管理は術式により異なり、関節への影響としては特に肩関節の可動域制限に注 意しなければなりません。
今回は特に肩関節の操作を中心に実技を行います。
また、乳がんに限 らずがんに罹患した患者は自身の疾患に対する知識も少なく、
受容し切れないまま治療が開始さ れることも少なくありません。
そのため、リハビリテーションを進める過程において必要となる 精神的な配慮などについてもお話しさせていただきます。
【プログラム】
・肩関節の基礎解剖と運動学
・乳がんの基礎知識とリハビリテーション
・肩関節術後の触診と治療
※本セミナーは実技を中心に治療方法を学びます。
エポックセミナー事業部からの一言
永田先生はエポックセミナーでは初登壇頂きます。
我々セミナー事業部一同、このセミナーを楽しみにしております。